【USJ2023】ユニバーサルモンスターズ ~レジェンドオブフィアー~は怖い?整理券配布場所や概要まとめ

▼2025年1月新作フードまとめ

【USJ】2023年1月&2月の限定フードまとめ☆過去の人気メニューが続々復活!クリス...
クリスマスシーズンが終わり、ユニバーサルスタジオジャパンのフードが入れ替わりました。クリスマスフードは一部残留し、過去の人気フードが多数戻ってきています。クールジャパンが始まる前の一時も限定フードを楽しみましょう!今日のブログは2023年1月&2月(クールジャパン開始前まで)の限定フードをご紹介します。過去の人気フードが再登場!2023年1月&2月の限定フードまとめ【新作】ウインター・アフタヌーンティー ~チョコレート・コレクション~出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ユニバーサルスタジオジャパンのアフ...

▼ドンキーコングカントリー開業日12/11

【USJ】ドンキーコングエリア12/11開業決定!グッズやフードも発売☆アトラクション...
出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2024年後半に開業予定とアナウンスされていたスーパーニンテンドーワールドのドンキーコングカントリー開業日がついに決定しました!エリア限定のフードやオリジナルグッズの発売も予定されています。今日のブログは2024年12月に開業するドンキーコングカントリーについて発表された情報をまとめます。ドンキーコングカントリーついに開業!グッズやフードまとめドンキーコングエリア開業日は12月11日!ユニバーサルスタジオジャパンの新エリア「ドンキーコングカントリー」の開業日は2024年12...

モンスター 1USJ ホラーナイト ハロウィン ゾンビ 怖い順 (4)ユニバーサル

ユニバーサル・オーランド・リゾートのハロウィーンホラーナイトで満足度No.1を博したホラーメイズ「ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~」が2023年のハロウィーンにも再登場!

目の前に現れる狼男、フランケンシュタイン、ドラキュラ…伝説のモンスターから無事生還することはできるのか!?

今日のブログは2023年ホラーメイズ「ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~」の概要整理券配布場所についてお伝えします。




米ハロウィンホラーナイト満足度NO.1メイズが日本に上陸!内容まとめ

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 内容

モンスターレジェンド USJ 2023ハロウィン

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~は、ユニバーサル・オーランド・リゾートのハロウィーン・ホラー・ナイトで満足度No.1を記録した伝説のメイズです。

暗闇に沈む墓地の中、狼男、フランケンシュタイン、ドラキュラなど伝説のモンスターから逃げ惑うホラーメイズです。

公式HPの紹介文はこちら。

ユニバーサル・オーランド・リゾートの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」で満足度No.1*を記録した、伝説のメイズが降臨。あなたは、暗闇に沈む墓地の中、仲間だけを頼りに、襲来するモンスターたちから逃げ惑うことになる…。狼男、フランケンシュタイン、ドラキュラ…名作の豪華な世界に入り込み、限界超えの緊迫感、予期せぬ壮絶な攻撃に次々とさらされながら、この地獄から無事生還することができるか!?出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

こちらのホラーメイズは2022年に初登場、2023年は2回目の開催です。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 開催期間

4USJゾンビ2021 治安維持 DJXポリス (2)

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~の開催期間は2023年9月8日(金)〜11月5日(日)です。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 年齢制限

1USJゾンビ出現マップ2021場所 (15)ハリウッド大通りサイバー怖い

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~の年齢制限は中学生以上です。

12歳以下かつ小学生以下の体験不可となっています。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 開催時間

2USJゾンビ2021 治安維持 DJXポリス (1)サーカスゾンビ

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~の開催時間は10:00~パーククローズです。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 開催場所

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ (1)場所

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~の開催場所はステージ22です。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~ 整理券配布場所(アプリもOK)

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~の体験には事前配布する整理券が必要です。

整理券はUSJ公式アプリからの取得、もしくはパークで配布している紙の整理券を取得できます。

USJ公式アプリのe整理券から取得する場合は、事前にアプリ内へスタジオパスの登録をしておくとスムーズです。

紙の整理券はユニバーサル・スタジオ・スーベニア横で配布しています。発券には人数分のスタジオパスが必要です。

※新中学1年生で子ども用年間パスをお持ちの方は、公式アプリでの取得はできません。整理券発券所のクルーに声をかけてください。

USJ バイオハザードエクストリーム 2023 (2)ハロウィンマップ

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

e整理券は入場後から取得でき、整理券列に並ぶ必要がないのでとても便利です。不慣れな方は紙の整理券をもらいに行っても良いかと思います。

ごく稀にe整理券の不具合でアプリからの取得ができず、紙の整理券のみ発行になることがあります。

混雑していない場合は整理券なしで体験できることもあります。

【USJホラーナイト2023】ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~は怖い?

1USJハロウィン2021 ゾンビ ラタタ (4)狼男

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~はウォークスルー型のホラーメイズです。

去年のホラーメイズを怖い順に並べると チャッキー>レジェンド>バイオ>シャーロック でした。

今年はチャッキーは年齢制限が15歳以上に上がったので、今年も恐らくチャッキーが一番怖くなるかと思います。

ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~は出てくるお化けの数が多かったので、驚いた回数は多かったです。

怖いおばけが驚かしてくるというよりは「お~、フランケンシュタインだ!」と見とれることも多かったので、そこまでものすごく怖いことはなかったです。

気になる方は是非行ってみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】ハロウィーン2023

チャッキー

【USJ】新作チャッキー2023は怖い?内容や場所と混雑待ち時間予想☆過去の体験記も
去年でラストを迎えたカルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~今年はチャッキーのホラーメイズはないかと思いきや、2023年は新作になって登場します!今年のチャッキーはチャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~です。去年まではR12指定でしたが、今年はR15指定!3D眼鏡を掛けての体験となるので想像しただけでも怖すぎる!恐怖度が増したチャッキーに会えますよ。今日のブログはチャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の概要や待ち時間予想についてお伝え...

バイオハザード

【USJ】2023年バイオハザードザエクストリームは怖い?整理券配布場所や概要まとめ...
過去何度もUSJホラーナイトのホラーメイズで登場したバイオハザードのアトラクション。2019年と2022年に開催したバイオハザード・ザ・エクストリームが2023年、更にパワーアップして再登場!2023年は新たな登場人物をクリーチャーが登場します。今日のブログは2023年版バイオハザード・ザ・エクストリームの期間や内容予想、整理券配布状況などについてお伝えします。今年は新クリーチャーと登場人物が!2023年版バイオハザード・ザ・エクストリームは怖い?整理券情報や2022年の感想まとめ【USJホラーナイト2023】バイオハザード・ザ...

貞子

【USJ】貞子の呪い~ダークホラーライド~は怖い?年齢制限や概要と待ち時間予想ま...
今年のユニバーサルスタジオジャパンのホラーナイトでは貞子のライドアトラクションが登場します。暗闇の中、逃げても逃げても現れる不気味な貞子に大絶叫!今日のブログは貞子の呪い ~ダーク・ホラー・ライド~の概要や待ち時間予想についてお伝えします。ユニバホラーナイト2023☆貞子の呪い ~ダーク・ホラー・ライド~は怖い?期間や場所、内容や混雑予想【貞子の呪い ~ダーク・ホラー・ライド~】内容出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式貞子の呪い ~ダーク・ホラー・ライド~はライドアトラクションです。スペース・ファン...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目】よく読まれている記事