私が大阪土産でよくリクエストするのは、お馴染み「551蓬莱」の豚まんです♪
551蓬莱はユニバーサルシティウォークにもあるので、ここ最近はUSJに行った際の食事にも利用しています。(年パス持ってるので再入場OK)
今回は私が大好きな551蓬莱の豚まんが新大阪駅で買える場所と値段についてまとめていきたいと思います。
その場で買って食べるもよし、チルドを買ってお土産にするもよし!
大阪土産にぜひどうぞ~(^^)/
551蓬莱の豚まんを新大阪駅で☆お店の場所とメニュー
新大阪駅内の551蓬莱の場所
551蓬莱のお店は新大阪駅に5店舗あります。5か所と位置を簡単にお伝えします。
- JR新大阪駅店(在来線東出口を出て、東口切符売場の斜め前)
- JR新大阪駅構内店(在来線構内、エキマルシェ新大阪内)
- JR新大阪駅中央口店(3階西側、新大阪アントレマルシェ内)
- JR新大阪駅チルド売店(新幹線構内)
- アルデ新大阪(2階、アルデ新大阪内)
営業時間と取り扱い商品はお店によって違います。
新大阪駅内 551蓬莱の営業時間と取り扱い商品
新大阪駅内の551蓬莱の各店舗の営業時間と取り扱い商品をまとめます。
- JR新大阪駅店(9時~21時半、チルドと温かい商品)
- JR新大阪駅構内店(9時~21時半、チルドと温かい商品)
- JR新大阪駅中央口店(9時~21時半、温かい商品のみ)
- JR新大阪駅チルド売店(8時~21時、チルドのみ)
- アルデ新大阪(10時~21時、チルドとイートイン)
いずれのお店も定休日はありません。
551蓬莱 JR新大阪駅構内店(在来線構内、エキマルシェ新大阪内)の場所
今回551の豚まんを買った「エキマルシェ新大阪内 551蓬莱」の場所をご紹介します。
在来線改札を出て、新幹線乗り換え改札に行く途中に「エキマルシェ」という飲食店街やお土産屋さんがずらっとあります。
その一画が「551蓬莱 JR新大阪駅構内店」です。
土曜の8時半過ぎに寄ったのですが、行列ができていました。20人くらいは並んでいたと思うのですが、だいたい15分くらい並んだら買えました。
大阪方面から在来線で新大阪に来て、そのあと新幹線に乗り換えて帰路に着く方はこちらの551蓬莱が寄りやすいかと思います。
551蓬莱 JR新大阪駅構内店のメニュー(温かい商品とチルド)
エキマルシェ内の551蓬莱のメニューはこちらです。まずは温かい商品から!
温かい商品は店内で蒸しているのでふっかふかです!消費期限は常温保存なら当日中、冷蔵庫保存なら購入日含めて3日です。
チルド商品のメニューはこちらです。
遠方への持ち帰りはチルドがおすすめです。消費期限は製造日から5日間です。
チルドを購入した場合は3時間持ち歩ける保冷剤がいただけます。(ケーキ屋さんでもらえるようなサイズの保冷剤1個)
それ以上の持ち歩きや夏場などは、5時間持ち歩ける保冷バックの販売もあります。
ショーケース内には実物大の見本もあります。
焼売は1口では食べれないくらい大振りで、ジューシーです♪
スポンサーリンク
p>
551蓬莱の豚まんの感想
551の豚まんは2個入り340円なので、1個あたり170円です。大きさはそんなに大きくないので、2個でも食べられる感じのボリュームです。
これを食べ慣れたら、コンビニの肉まんなんて食べられなくなります。肉汁がジュワっと!玉ねぎがシャキシャキ!すごくおいしいです(^^)/
こんな豚まんが170円で食べられるなんで♪やみつきになりますよ。
JR新大阪駅構内店での販売は2個からしかないので、その場で食べたい場合は2個買ったらいいのかな~と思いますが、かなり肉汁が垂れるので要注意です!
垂れないにしても、手はかなりべとべとになります。
その場で食べたい方は、2階にあるイートインの551蓬莱に行ってみましょう。
ちなみに、今回買ったのは豚まんですが、温かい商品にある「焼き餃子」もおすすめです。USJに行った際は焼き餃子も買います☆
シュウマイもどれもおいしいので、いろいろ買ってみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】
大阪駅付近でたこ焼き&お好み焼き
店舗情報 551蓬莱 JR新大阪駅構内店(エキマルシェ内)
【場所】JR新大阪駅構内(エキマルシェ内)
【電話番号】06-6304-0551
【営業時間】9:00〜21:30
【定休日】なし
【アクセス】JR新大阪駅 在来線コンコース内(エキマルシェ)