【USJ】ハリーポッター完全版リニューアル☆内容と混雑待ち時間予想

▼2023年クリスマス情報解禁!

ユニバーサルスタジオジャパンではハロウィーンイベントが始まったばかりですが、早くも今年のクリスマス情報が解禁されました。今年は4年ぶりにナイトショーが復活!ク...

▼2023年9月の新作グッズまとめ

ユニバーサルスタジオジャパンではハロウィーンイベントを控え、ハロウィーングッズが続々登場しています。9月6日には待望のポケモングッズ新作も発売なので要チェック...

▼8/25発売!ハロウィングッズ公開

2023年8月22日、ファンが待ちに待ったハロウィーングッズの一部が公開されました!マイメロとクロミちゃんのかわいいカチューシャや毎年かわいいミニオン&スヌーピーグ...
2021年のホラーナイトで登場し、徐々に人気を集めているハミクマ。去年いくつかグッズが発売しましたが、今年は多数のグッズが発売!早くもカチューシャは大人気で、そ...

▼USJは実際何時に開く?

ユニバーサルスタジオジャパンでは公式発表の開園時間より早く開くのが通常です。シーズンによってはかなり早くこともあるので要注意!特にスーパーニンテンドーワール...

▼ペットボトル2本以上持ち込み可に

ユニバーサルスタジオジャパンでは手荷物検査を強化しており、ペットボトルの持ち込みは500mlサイズ1本のみとなっていました。ですが、7月末辺りにこの規制が緩和され、...

2014年にオープンしたハリーポッターエリア♪

映画の世界観が忠実に再現され、今なお多くの人で賑わっており、人気アトラクション「ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー」は未だに混雑が落ち着く様子はありません。

そんな人気アトラクション「ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー」ですが、2018年3月に「完全版」となってリニューアルすることが決定しています(^^)/

一体、どのようにリニューアルされるのでしょうか?内容は?混雑待ち時間はどうなる?

今回はそんな疑問にお答えしていきたいと思います☆

スポンサーリンク

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー完全版にリニューアルOPEN♪どこが変わる?待ち時間混雑予想!

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーとは?完全版はいつからリニューアルされる?

USJ怖い順7 ハリーポッター ジャーニー リニューアル

ハリーポッターエリアには2つのアトラクションがあります。

そのうちの1つハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーは最新技術4K3Dを駆使し、まるで本当に箒に乗っているようなスリルと感動が味わえるライドアトラクションです。

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーのリニューアルは2018年3月16日(金曜)からです。ちなみに、この日からクールジャパンのセーラームーンのアトラクションも開始します。

ちなみにもう1つは「フライトオブザヒッポグリフ」というアトラクションで、こちらは子ども向けジェットコースターです。

ハリーポッターフォービドゥンジャーニー完全版にリニューアルしたら変わるところ

ハリーポッターエリア 写真撮影待ち時間リニューアル

今までのハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーは3Dメガネをかけて乗車していましたが、リニューアル後は眼鏡なしで体験ができます!

ここが完全版になるにあたってリニューアルされる一番のポイントとなっています。

例えていうなら、スパイダーマンザライドは3D眼鏡をかけて乗車しますが、ミニオンハチャメチャライドは3D眼鏡がなくてもあの臨場感が味わえます。

ミニオンハチャメチャライドは、眼鏡かけなくてもこんなに臨場感があるんだ~と感動しました!ああいった感じになるみたいです。

ほかには、ライド中に恐竜が出てきて炎を吐かれたり、ディメンターが襲ってくる場面があるのですが、あのあたりの演出の体感度がUPするみたいです。(炎をより近く感じたり、など)

今CMで流れている宣伝を見ても、そのようなシーンが見て取れます。

以前一度ハリーポッターはリニューアルされており、その際は大幅なリニューアルはなかったので、今回も一新するほどの大幅なリニューアルはないのでは?と予想しています。

ハリーポッターリニューアル後の待ち時間や混雑はどうなる?予想

ハリーポッター ジャーニー完全版 待ち時間

2014年にハリーポッターエリアができてからは、特に週末は午前中のうちにエリア入場整理券発券が終了してしまうほど人気でした。

ですが、2017年春にミニオンパークができたころからはハリーポッターエリアの人気も落ち着き、夜のキャッスルショーを観るなら18時頃からは整理券がないと入れなくなったり、ならなかったり…という混雑具合でした。

でも、整理券が発券されなくなったからといってジャーニーの待ち時間も解消されているわけではなく、120分待ちを超えることはざらにあります。

リニューアル後はまた混雑が始まり、待ち時間が今より長くなることも予想できるので、ハリーポッターエリアの整理券発券が始まるかどうかのチェックはしておきましょう。

[ad#co-1]

ジャーニーに待ち時間なく乗るには?混雑回避のコツ

USJのアトラクションに待ち時間なく乗ろうと思ったらエクスプレスパスの活用が一番ですが、エクスプレスパスを使用しないなら、人気アトラクションは朝一の最初に乗ってしまうのが混雑回避のコツです。

USJが開園する15~30分前にゲートに並んでおけば、ジャーニーは待ち時間30分ほどで体験できるのではないかと思います。(リニューアル直後はもっと混むかもしれませんが)

なお1つ注意が必要で、USJは公式発表の開園時間より早く開くことがほとんどです。週末なら30~45分早く開くので、気を付けてくださいね。

ハリーポッターエリアのアトラクションは絶叫苦手でも乗れる?浮遊感は?酔う?

ハリーポッタージャーニー完全版 キャッスルウォーク

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーは絶叫マシーンではありませんが、動きが激しいので、絶叫マシーンが苦手な人は初めてのライドは怖いかもしれません。

絶叫マシーンが苦手な方は、あの独特の浮遊感が怖いという人が多いですが、ジャーニーは最初ほんの少しだけ浮遊感があります。(本当に少しだけ)

実際のスピードはそんなに出ていないのですが、4K3D技術による錯覚で、ものすごいスピードで箒に乗っていたり、壁にぶつかってしまうかもという臨場感がすごいです。

ですが、怖いよりもすごいです!!怖さよりも感動が増すので、ぜひ乗ってみてください(^^)/

絶叫マシーンが苦手な私が乗ったフォービドゥンジャーニー体験記は以下の記事にまとめていますので、気になる方は読んでみてください。

USJはアトラクションに乗らなくてもいろいろと楽しめるのですが、やっぱりアトラクションには乗りたいですよね♪ですが、絶叫マシーンが苦手な場合は乗っても怖くないか...

アトラクションはもちろん楽しいのですが、ライド前の城内見学もかなり見物なので、ライドと合わせて楽しんできてくださいね(^^)/

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^♪

【関連記事】

ハリーポッターエリアに来たら♪バタービール

ハリーポッターエリアの定番飲食物といえば「バタービール」ですよね!ビールといっても、アルコールは入っていないので、お子さんも安心して飲むことができますよ。今...

ハリーポッターエリアに来たら♪百味ビーンズ

USJの人気お土産といえば「百味ビーンズ」ですね!ユニバではあの百味ビーンズを忠実に再現しているお菓子を買うことができるんです。今回は百味ビーンズの味の種類や値...

ハリポタエリア満喫のコツ

USJが今の人気を扮した理由のひとつがハリーポッターエリアの開業です!映画ハリーポッターファンはもちろん、ファンではなくても魅了されてしまうような魅力たっぷりの...

ブログ更新情報をLINEで配信中

▼ブログ更新情報をLINEで配信中▼

友だち追加

気に入ったらシェアしてね

シェアする☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする☆

人気の記事はこちら

 コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です