昨日のブログでは「鶴山公園の桜」についてご紹介しました♪
駐車場は「津山観光センター」の駐車場を利用させていただいたのですが、せっかくなので津山観光センターについてもご紹介したいと思います。
津山観光センターは2016年11月に火災に遭いしばらく開いていなかったようなのですが、春にはお花見シーズンを控えていたこともあるためか、2017年3月に一部再開されました♪
津山・美作の観光情報やお土産、そしてなかなかおいしいジェラートも発見しちゃいました♪
津山美作の観光に困ったらこちらへ☆津山観光センター
津山観光センターの場所 アクセス
津山観光センターは鶴山公園入口のところにあります。
鶴山公園に行ったことのない方は入り口がどこなのかわかりづらいですが、津山の中国銀行や津山国際ホテルのある筋のあたりです。
津山観光センター 駐車場
津山観光センターの駐車場は建物の左隣にあり、30台駐車可能です。広々ゆったりではありませんが、特別停めにくいこともなかったです。
駐車料金は普段は無料なのですが、さくらまつり期間中は500円でした。
さくらまつり期間中の朝9時半ごろに駐車場に着きましたが、まだこのときは駐車できました。このあと割とすぐ満車になったようです。
津山観光センター 営業時間・定休日
営業時間は以下の通りです。
- 4月~9月 9:00~18:00
- 10月~3月 9:00~17:00
定休日は12月29日~1月1日となっています。
店内の様子
店内にはお土産がずらっと並んでいます。津山の名産品、岡山の桃を使ったお土産、津山ロール、おかき…洋菓子も和菓子もいろいろありました。
津山銘菓といえば、くらやさんの「いちま」ですね。くらやは津山出身のB’z稲葉浩志さんのお兄さんのお店です。
くらやはここからも近いですが、くらやまで行かなくてもこちらで購入できます♪
[ad#co-1]
いちまはブッセのような感じのお菓子なのですが、ブッセほどボソボソ感がなく、しっとりとしておいしいです☆
【岡山グルメ】くらや ☆B'z稲葉浩志の兄が経営する津山の老舗和菓子店
もう年末ですが、お年賀の準備はできていますか?毎年帰省前には手土産のお年賀の準備をしているのですが、今年は県北へ引っ越したので、せっかくだからと「くらや」へお年賀を買いに行ってきました☆B'z稲葉浩志のお兄さんが代表取締役!老舗和菓子店「くらや」くらやの紹介くらやは津山にある老舗和菓子店です。そして、岡山県出身の有名人といえば多くの方が思い浮かべるのが「B'zのボーカル稲葉浩志」さんです!稲葉浩志さんの実家は岡山県の北部「津山市」にあります。今回紹介する「くらや」は稲葉浩志さんのお兄さんが...
お土産のほか、津山美作の観光パンフレットも置かれています。グルメ情報マップもあったので、観光&グルメ両方の情報が手に入ります♪
グルメ情報マップには津山のB級グルメ「ホルモンうどん」がいただけるお店がたくさん掲載されていました!
今回のお目当て ジェラート 350円
ここ最近、ジェラートの食べ歩きがマイブームです。「アイス」ののぼりを見てもそこまで心惹かれませんが、「ジェラート」ののぼりを見つけるとついつい食べてしまいます♪
初めてのお店では必ず頼むバニラ…大好きな抹茶、いちご…全部気になりますが、せっかく桜の季節なので期間限定の「桜の花」を注文しました☆
ジェラートは店内のレジで購入できます。1個350円です。よくあるジェラート屋さんのように「シングル・ダブル」といった注文はないようでした。
写真を見た感じ、渦を巻いているし、「あれれ…ソフトクリーム??」をちょっと不安でしたが、食べてみるとびよーんと伸びるジェラートでした♪
看板にも書いてありますが、塩気も効いています。こちらのジェラート、なかなかおいしかったです♪
コーンがワッフルコーンなのでリッチ感もアップ♡ごちそうさまでした!
桜の花びら味がとってもおいしかったので、バニラや抹茶も食べてみたくなりました。また近くを通った時に寄ってみたいと思います☆
櫓 城下店がOPEN
2017年冬、津山観光センターに焼肉「櫓(やぐら)」の城下店がオープンしました!
期間限定で焼肉食べ放題もされているそうです。
【関連記事】
鶴山公園さくらまつりの記事はこちら♪
【津山お花見】鶴山公園 ☆津山城と桜のコントラストが絶景の名所スポット
2017年は桜の開花が遅かったですね。岡山ではこの前の週末(8日、9日)でやっと満開・見頃を迎えました!週末に家族で鶴山公園にお花見に行く予定だったのですが、予定が変わり行けませんでした。11日火曜日は雨の予報だったのもあり、10日月曜日に1人でふらっと鶴山公園の桜を見に行きました♪さすが!中国地方で一位を誇る桜の名所です!!絶景に圧巻されました♡今回は鶴山公園のさくらまつりについてご紹介していきます☆気になる屋台や駐車場情報も載せています。さくら名所100選に選出!鶴山公園(津山城)の桜♪鶴山公園(津山城)...
おすすめの津山グルメはこちらから♪
【岡山グルメ】橋野食堂 ☆津山でホルモンうどんを食べるならココ!
「ホルモンうどん」は岡山県津山市が発祥のB級グルメです。津山市にはホルモンうどんが食べられるお店がたくさんあります。今回は岡山の誇るB級グルメ「ホルモンうどん」がいただけるお店のなかでも、特に有名店である「橋野食堂」についてご紹介します。B級グルメ「ホルモンうどん」の聖地、津山!一番有名なお店「橋野食堂」の紹介ホルモンうどんって?ホルモンうどんはB級グルメグランプリで2位を受賞したことがあるので、岡山県民の多くの方はどこかでいただいたことがあるのではないかと思います。見た目は焼きうどんのようなので...
【岡山グルメ】麺屋大輔 ☆津山、いや岡山で一番と言われるラーメン店に行ってみた
今回は食べログで「ラーメン×岡山」と検索したら見事1位に輝いているラーメン店「麺屋大輔」に行ってみました!麺屋大輔は津山にあるラーメン屋さんです。津山で一番おいしいのはもちろんのこと、はるばる岡山市から足を運ぶ方も多いとか!?ということで行ってきました♪岡山ラーメンでナンバーワンと呼び声高い「麺屋大輔」の味は!?麺屋大輔の場所麺屋大輔は津山市東一宮にある人気ラーメン店です。室内温水プール「グラスハウス」のすぐ近くにあります。目印はセブンイレブンを目指して行ってみてください。調べてみると「平日でも...
【岡山グルメ】(閉店)津山城東むかし町カフェ せせらぎ☆チャレンジパフェに挑戦♡
今回は津山市西新町にある古民家風カフェ「津山城東むかし町カフェ せせらぎ」についてご紹介します。【追記】お店は閉店しています。情報は過去情報としてご覧ください!こちらのお店には種類豊富なカフェメニューもたくさんあるのですが、今回訪問したのは「チャレンジパフェ」がお目当てです♪(土鍋パフェ)一人前の土鍋の中にこれでもか!ってくらいスイーツが盛られており、甘いもの好きにはたまりません♡津山の古民家風カフェ「せせらぎ」津山城東むかし町カフェ せせらぎの場所 アクセスせせらぎは津山市西新町にあります。津...
【岡山グルメ】津山国際ホテルでケーキバイキング ☆レストラン スリジェ
先日津山国際ホテルのケーキバイキングに行ってきました♪なんと、津山国際ホテルのケーキバイキングは60分1000円♪ケーキはもちろん、クッキーやアイスまで食べ放題のお得なケーキ食べ放題です♡期間限定開催!津山国際ホテルのケーキバイキング♡津山国際ホテルの場所 アクセス津山国際ホテルは津山市山下にあります。アルネ津山や鶴山公園のすぐ近くです。津山国際ホテル 駐車場津山国際ホテルへの道幅は狭くないのですが、駐車場はちょっと狭いので要注意です。駐車場はホテルから道路を挟んだ反対側(南側)にあります。大型車でも...
【岡山グルメ】イタリアンジェラートLATTE(ラッテ)☆津山で絶品ジェラート♡
今回は津山市にある人気のジェラート屋さん「イタリアンジェラートLATTE(ラッテ)」についてご紹介します。先日のブログで今はパンケーキ巡りがマイブームと言いましたが、ジェラートもマイブームです(^^♪県北に引っ越してからLATTEはずっと気になっていたのですが、なかなか寄れる機会がなく…。むしろ2回訪問しましたが、冬季休業日だったようで、3回目の訪問にしてやっといただくことができました♪どれもこれもおいしそう♡バニラ系多し!イタリアンジェラートLATTE♡イタリアンジェラートLATTEの場所 アクセスラッテは津山市大田に...
施設情報 津山観光センター
【住所】岡山県津山市山下97-1
【電話番号】0868-22-3310
【営業時間】
4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:00
【定休日】12月29日~1月1日
【駐車場】あり
【アクセス】
津山インターから車で約10分
津山駅から徒歩20分