【USJ】チャッキーズカーニバル2024は怖い?年齢制限や開催場所と待ち時間傾向まとめ

▼2025年1月新作フードまとめ

【USJ】2023年1月&2月の限定フードまとめ☆過去の人気メニューが続々復活!クリス...
クリスマスシーズンが終わり、ユニバーサルスタジオジャパンのフードが入れ替わりました。クリスマスフードは一部残留し、過去の人気フードが多数戻ってきています。クールジャパンが始まる前の一時も限定フードを楽しみましょう!今日のブログは2023年1月&2月(クールジャパン開始前まで)の限定フードをご紹介します。過去の人気フードが再登場!2023年1月&2月の限定フードまとめ【新作】ウインター・アフタヌーンティー ~チョコレート・コレクション~出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ユニバーサルスタジオジャパンのアフ...

▼ドンキーコングカントリー開業日12/11

【USJ】ドンキーコングエリア12/11開業決定!グッズやフードも発売☆アトラクション...
出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2024年後半に開業予定とアナウンスされていたスーパーニンテンドーワールドのドンキーコングカントリー開業日がついに決定しました!エリア限定のフードやオリジナルグッズの発売も予定されています。今日のブログは2024年12月に開業するドンキーコングカントリーについて発表された情報をまとめます。ドンキーコングカントリーついに開業!グッズやフードまとめドンキーコングエリア開業日は12月11日!ユニバーサルスタジオジャパンの新エリア「ドンキーコングカントリー」の開業日は2024年12...

2024 USJ ホラーナイト 怖い順2023 ハロウィン (5)チャッキー

2023年に新作ホラーアトラクションとして登場したチャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~

2024年のハロウィーンホラーナイトでも続投決定です!

2022年までのカルトオブチャッキーはR12指定でしたが、チャッキーズカーニバルはR15指定、一体どれくらい怖いのでしょうか?

今日のブログは2024年のチャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の概要や待ち時間予想、去年体験した感想についてお伝えします。




ユニバホラーナイト2024☆チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオスは怖い?期間や場所、内容や混雑予想

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオスの内容

チャッキー USJ 2023ハロウィン (5)新作

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~は、いわゆるお化け屋敷です。

2023年に新作として登場したホラーアトラクションで、2024年で2年目の開催となります。

なお、USJのホラーナイトでは毎年チャッキーのお化け屋敷が開催されています。

過去のアトラクションはこちら。

  • 2014年〜2016年 チャッキーのホラーファクトリー1,2,3
  • 2017年~2019年、2022年 カルトオブチャッキー~チャッキーの狂気病棟~
  • 2023年 チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~

チャッキーのホラーアトラクションは2022年まではR12指定でしたが、2023年からはR15指定になり、3D眼鏡をかけて体験するようになりました。

公式HPに掲載されているアトラクション内容はこちら。

R-15指定の凶悪メイズに降臨した奴が、殺って殺って殺りまくる!!
チャッキーが主催する狂ったサーカスへようこそ…
足を踏み入れると、そこは驚きの地獄絵図。
専用グラスを着けて進めば、歪む視界、狂った色彩、失う平衡感覚…
恐ろしく異常な空間の中あらゆる場所から襲いくる、残虐レベル限界超えのチャッキーに、叫ばずにはいられない!

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

開催期間

2024 チャッキー USJ 2023ハロウィン (2)怖い

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の開催期間は2024年9月6日(金)~11月4日(月)です。

年齢制限(高校生以上)

2024 USJチャッキーグッズ2021ハロウィン ぬいぐるみ キーチェーン

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の年齢制限は15歳以上です。

14歳以下かつ中学生以下の体験不可となっています。

開催時間

2024 USJ ホラーナイト ハロウィン ゾンビ 怖い順 (3)チャッキー

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の開催時間は10:00~パーククローズです。

開催場所 どこでやってる?

2024チャッキー USJ ハロウィン (1)ステージ18

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~の開催場所はステージ18です。

去年までのチャッキーと同じ場所です。

チャッキーグッズは売ってる?売り場は?

チャッキーズカーニバルのグッズは9月2日時点で発表されていませんが、チャッキーグッズはハリウッドエリアユニバーサル・スタジオ・セレクトで販売しています。

整理券配布なし

2024 USJチャッキーグッズ2021ハロウィン 雑貨 マグカップ

ユニバーサルスタジオジャパンのホラーメイズは整理券が必要なものもありますが、チャッキーは整理券配布なしで体験できます。

チャッキーはどのくらい怖い?

USJ チャッキー2024 怖い

個人的見解では、2022年まで開催していたカルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~は過去のホラーメイズと比べても上位に入る怖さです。

チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス ~チャッキーの血塗られた祭典~はR15指定になったので更に怖くなるかと思いきや、怖さはほとんど変わりませんでした。

むしろ2023年からのチャッキーズカーニバルの方が怖くないような…?

なぜ怖くないと感じたのか考えてみましたが、チャッキーズカーニバルの方が明るいからかもしれません。

SNSに流れてくる体験者の感想は「怖いのは怖いけど楽しい!面白い!」の口コミが多かったです。気になっている方は是非体験してみてください。

3Dメガネはかけた方が怖い?(若干ネタバレあり)

3Dメガネは必ずかける必要はありません。かけた方が少し浮いて見える場面がある程度です。

メガネをかけたから怖い、かけなければ怖くないということはないです(個人的感想)

2023年は3Dメガネは持ち帰り不可、出口のところで回収だったので注意してください。

混雑待ち時間予想

Iユニバ)USJ チャッキー2024 怖い

チャッキーのホラーメイズはハロウィーンが始まってすぐの9月はそこまで混雑せず、10月に入ると混雑してくる傾向にあります。

去年は9月は20分前後、早いときは10分で体験できる日もありました。

10月になると60分前後、長い日で2時間・3時間待ちの日もあります。

おすすめの体験時間はまずは運行開始すぐです。10時前から列に並べます。

10時になると待ち時間がぐっと伸びますが、2023年は昼頃に一旦落ち着くことが多かったです。中途半端に10時過ぎが混雑しやすいです。

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】

【USJ】ゾンビの種類2024出現場所マップ☆エリア一覧☆イケメンゾンビはどこ?雨の日...
去年は過去最多のゾンビ数、逃げても逃げても湧いてくるゾンビの群れに大絶叫…ユニバーサルスタジオジャパンのホラーナイトが帰ってきました。今年はAdo隊長率いる治安部隊”ブルーローズ隊”とともに、残虐ゾンビの襲来に立ち向かえ!今日のブログは2024年のハロウィーンホラーナイト出現ゾンビの種類やマップ一覧をご紹介します。2024年USJハロウィーンホラーナイト☆ゾンビの種類と種類別出現マップ一覧まとめ【USJホラーナイト2024】開催期間今年のハロウィーンの開催期間は2024年9月5日(木)〜11月4日(月)です。ハロウィーンホラ...
【USJ】ゾンビが怖い!襲われない&避ける方法☆セーフティエリアの場所は?
USJのハロウィンといえばストリートゾンビ!私はゾンビが大好きなので待ち遠しくて仕方ないのですが、中にはホラーが苦手な方もいますよね。特に小さいお子さんにはかなりショッキングなのではないかと思います。ホラーが苦手な方のために、ホラーナイト中でもゾンビが発生しないエリアがあります。「セーフティエリア」です!今回はゾンビの出現しないセーフティエリアの場所と、セーフティエリアまでの誘導道路についてご紹介していきます。ホラーが苦手な方や小さい子どもも安心!ゾンビの出ないエリア「セーフティエリア」の場所と...
【USJ】バイオ2024は怖い?整理券の取り方や年齢制限、どんな感じか内容予想!2023...
いよいよ2024年のハロウィーンホラーナイトが始まります!今年のバイオハザードは内容を一新!完全新作の屋外型ライブホラーになって登場します。内容はどんな感じになる?整理券の取り方やなくなる時間は?今日のブログは2024年のバイオ新作「バイオハザード・ナイト・オブ・ヒーローズ」の内容予想や整理券の取得方法についてお伝えします。完全新作「バイオハザード・ナイト・オブ・ヒーローズ」の内容予想や整理券の取得方法2024年のUSJハロウィーンホラーナイト開催期間今年のハロウィーンホラーナイトの開催期間は2024年9月6日(...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目】よく読まれている記事