【USJ】カルトオブチャッキー2022は怖い?内容や場所と混雑待ち時間予想☆2019年体験記も

▼2025年1月新作フードまとめ

【USJ】2023年1月&2月の限定フードまとめ☆過去の人気メニューが続々復活!クリス...
クリスマスシーズンが終わり、ユニバーサルスタジオジャパンのフードが入れ替わりました。クリスマスフードは一部残留し、過去の人気フードが多数戻ってきています。クールジャパンが始まる前の一時も限定フードを楽しみましょう!今日のブログは2023年1月&2月(クールジャパン開始前まで)の限定フードをご紹介します。過去の人気フードが再登場!2023年1月&2月の限定フードまとめ【新作】ウインター・アフタヌーンティー ~チョコレート・コレクション~出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ユニバーサルスタジオジャパンのアフ...

▼ドンキーコングカントリー開業日12/11

【USJ】ドンキーコングエリア12/11開業決定!グッズやフードも発売☆アトラクション...
出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2024年後半に開業予定とアナウンスされていたスーパーニンテンドーワールドのドンキーコングカントリー開業日がついに決定しました!エリア限定のフードやオリジナルグッズの発売も予定されています。今日のブログは2024年12月に開業するドンキーコングカントリーについて発表された情報をまとめます。ドンキーコングカントリーついに開業!グッズやフードまとめドンキーコングエリア開業日は12月11日!ユニバーサルスタジオジャパンの新エリア「ドンキーコングカントリー」の開業日は2024年12...

1USJチャッキーグッズ2021ハロウィン ぬいぐるみ キーチェーン

ユニバーサルスタジオジャパンのホラーナイト初期から開催され続けているチャッキーのホラーメイズ。

カルトオブチャッキーは今年2022年も開催、そして今年がラストです!

カルトオブチャッキーはどれくらい怖い?混雑待ち時間はどれくらい?

今日のブログは2022年のUSJホラーメイズ「カルトオブチャッキー~チャッキーの狂気病棟~」について詳しくお伝えします。




ユニバホラーナイト2022☆カルトオブチャッキーは怖い?期間や場所、内容や混雑予想

※こちらはネタバレを含まない記事です。ネタバレを読みたい方はこちら(2019年版)

【USJ】カルトオブチャッキー2019感想ネタバレ☆怖い?混雑待ち時間は?
すっかりホラーナイトの定番アトラクションになったチャッキーのホラーメイズ。2019年は3年目の開催となるカルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~です。2019年のカルトオブチャッキーはどのような内容なのでしょうか?去年と同じ?怖さや待ち時間は?今日のブログは2019年のカルト・オブ・チャッキーを体験したネタバレ感想や怖さ、混雑待ち時間情報についてお伝えします。2019ホラーナイト☆カルトオブチャッキー2019のネタバレ感想☆怖さは去年と同じ?混雑待ち時間は?2019版☆カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気...

【カルトオブチャッキー~チャッキーの狂気病棟~】2022年の内容と予想

カルトオブチャッキー2019予想 (2)

カルトオブチャッキー~チャッキーの狂気病棟~は、いわゆるお化け屋敷です。

USJのホラーナイトでは毎年チャッキーのお化け屋敷が開催されており、2014年から2016年はチャッキーのホラーファクトリー1,2,3、2017年からはカルトオブチャッキー~チャッキーの狂気病棟~になっています。

USJ公式HPに記載されているアトラクション内容はこちら

あの恐怖の惨殺劇が再び幕を開ける―。さらに残酷かつ凶暴なやつが、患者たちを襲い、切り刻み、解体する!どこまでも追われる緊迫感、リアルで不快な世界に巻き込まれろ。

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式

内容は2019年のチャッキーの狂気病棟と同じで、2022年がラストです。

※2019年と全く同じかはわかりません

※チャッキーコラボ自体が終了なのかカルトオブチャッキーシリーズが終了なのかは不明

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキー 開催期間

3ネタバレ ホラーナイト怖い順ランキング2019 (4)チャッキー

カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の開催期間は2022年9月9日(金)~11月6日(日)です。

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキー 年齢制限

カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の年齢制限は中学生以上です。

12歳以下かつ小学生以下の体験不可となっています。

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキー 開催時間

カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の開催時間は10:00~パーククローズです。

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキー 開催場所

チャッキー ステージ18 2022年

カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の開催場所はステージ18です。

ちなみに2017年、2018年、2019年もステージ18にて実施されました。

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキーは整理券配布なし

ユニバーサルスタジオジャパンの今年のホラーメイズは整理券が必要なものが多いですが、チャッキーは整理券配布なしで開催します。

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキーは怖い?

1ネタバレ チャッキー2017 ホラーナイト怖い順

個人的見解では、カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~は過去のホラーメイズと比べても上位に入る怖さです。

ただ怖いだけではなく不気味さ、気持ち悪さがあるので余計に怖く感じます。

(個人的にはバイオよりチャッキーが怖いです。今年初登場のユニバーサルモンスターズはどうしょうか)

【USJホラーナイト2022】カルトオブチャッキー 混雑待ち時間予想

1USJ チャッキー 2016年ホラーファクトリー

カルト・オブ・チャッキー ~チャッキーの狂気病棟~の2019年開催当初の待ち時間は、平日は10~60分程度、週末は30~70分程度でした。

2022年はチャッキー以外のホラーメイズは整理券が必要なので並ぶ必要がありません。チャッキーのみ待機列に並ぶ必要があるので、2019年よりも混雑する可能性があります。

過去を例に見ると、超混雑日はチャッキーも200分ほどの待ち時間になったことがあるので注意してください。(コロナ禍前の待ち時間なので予想がつきにくいです)

【最新情報追記】ハロウィーン2022が始まって最初の週末が終わりました。

チャッキーの待ち時間は20分前後のことが多いです。タイミングが良いと10分程度で体験できることもあります。

混雑している時間帯は40~50分になることもありました。

10月に入るとチャッキーの待ち時間も長くなってくる傾向にあるので、空いている今のうちの体験がおすすめです。

今年で最後のチャッキーの狂気病棟、楽しんできてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】2022年ホラーメイズ

チャッキーグッズ2022

【USJ】チャッキーグッズまとめ(2022ハロウィン)今年はアイツが帰還!雑貨など要チ...
8月19日、2022年のUSJハロウィーングッズの一部が公開されました。2022年のハロウィーンでは根強いファンも多いチャッキーのホラーメイズが帰還!2019年に発売したグッズを再販予定です。今日のブログは2022年ハロウィーン期間中に販売するチャッキーグッズの種類や発売日、販売場所をご紹介します。【朗報】2022年もアイツに会える!2022年チャッキーグッズまとめ【USJハロウィン2022】チャッキーグッズ発売日ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィン「チャッキーグッズ」の発売日は2022年8月26日(金曜)です。※以下記事のハミクマ...

バイオハザード

【USJ】2022版バイオハザードザエクストリームは怖い?整理券配布場所や概要まとめ...
過去何度もUSJホラーナイトのホラーメイズで登場したバイオハザードのアトラクション。大好評だった2019年のバイオハザード・ザ・エクストリームが2022年にパワーアップして帰ってきます!今日のブログは2022年版バイオハザード・ザ・エクストリームの期間や内容予想、整理券配布状況などについてお伝えします。パワーアップして登場!2022年版バイオハザード・ザ・エクストリームは怖い?整理券情報や2019年の感想まとめ【USJホラーナイト2022】バイオハザード・ザ・エクストリーム 内容出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2022...

ユニバーサルモンスターズ

【USJ】ユニバーサルモンスターズ ~レジェンドオブフィアー~は怖い?整理券配布...
ユニバーサル・オーランド・リゾートのハロウィーンホラーナイトで満足度No.1を博したホラーメイズがユニバーサルスタジオジャパンに初登場!新ホラーメイズ「ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~」です。目の前に現れる狼男、フランケンシュタイン、ドラキュラ…伝説のモンスターから無事生還することはできるのか!?今日のブログは2022年新ホラーメイズ「ユニバーサル・モンスターズ ~レジェンド・オブ・フィアー~」の概要や整理券配布場所についてお伝えします。米ハロウィンホラーナイト満足度NO.1メイズ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目】よく読まれている記事