今日のブログは岡山市北区「コーヒーハウスサンビレッジ」をご紹介します。
『コスパ良すぎ』『コーヒーハウスサンビレッジ』というワードを聞くと「あぁ、デカ盛りカツカレーの喫茶店ね」と頭に浮かぶ方が多いかもしれません。
ですが違います。コーヒーハウスサンビレッジです。”サン”が入ってます。
コーヒーハウスビレッジもデカ盛り喫茶店で有名ですが、今回ご紹介するコーヒーハウスサンビレッジは、もっとお安い値段でびっくりする量、なおかつとびきりおいしい定食がいただけますよ。
本当は私もお店の方も教えたくない隠れ家喫茶店「コーヒーハウスサンビレッジ」
コーヒーハウスサンビレッジの場所 アクセス
コーヒーハウスサンビレッジは岡山市北区津島にあります。
いつもはお店の外観を写真で載せているのですが、あえて掲載しません。
曲がるところを一本間違えるとお店に着かず、住宅街の中へ入っていくので要注意です。
外観を掲載しない理由は次の章で!
お店は自分で探してみましょう!
お店のお父さんもお母さんもとても気さくな方で、いろいろお話をしてくださりました。
私のブログのことを伝えて、掲載して良いか尋ねました。
すると、どうやらあまり大変な思いはしたくないご様子でした。
嫌味な感じでは全くなく、私が勝手に想像してわかりやすく伝えると、ご趣味でお店を営業されているような印象です。
一時期はお店の外に看板を出してメニューなど掲示されていたそうですが、そうしていた頃は仕込み等に追われて、とっても大変だったそうです。
なので現在はメニュー表は出さず、隠れた喫茶店として営業されているとか。
「では、ブログに掲載はしない方が良さそうですね」と伝えたところ、
「じゃあ、お店の場所を曖昧にしてもらって、場所は自分で探してね!と書いてもらおうかね~(一同大笑い!)」
と、ご了承してくださりました。
なので、場所は曖昧にしておきます。
…が、最近は、〇大の運動部のメンツ(つまりいっぱい食べる!)にお店の存在が知れてしまったらしく、ちょっぴり忙しい日もあるようでした。
でも、そんな話をとても楽しそうにしてくださるので、おいしそうに食べてくれるお客さんとのやり取りが楽しくてお店を続けておられるんだろうなぁというのが伝わってきました。
駐車場
コーヒーハウスサンビレッジの駐車場はお店の横です。
営業時間 定休日
コーヒーハウスサンビレッジの営業時間は、お昼は12時から15時まで、夜は18時から22時までです。
定休日は水曜日と木曜日です。
店内の様子
コーヒーハウスサンビレッジは、4人掛けテーブルが3卓のこじんまりとしたお店です。
あえて席数を少なくしているようにも思う席配置なので、こじんまりとしていても密ではありません。
コーヒーハウスサンビレッジ メニュー
コーヒーハウスサンビレッジのメニューをご紹介します。
- ドリンク各種 350円~
- バジリコスパゲティ 550円
- ペペロンチーノ 550円
- 明太子 550円
- ビーフカレー 650円
- 小海老カレー 650円
- カツカレー 650円
- チキンピラフ 650円
- 小海老ピラフ 650円
- オムライス 650円
- チキン南蛮定食 650円
- 鶏肉の竜田揚げ定食 650円
- 鶏肉の天ぷら定食 650円
- 鶏肉の唐揚げ定食 650円
- 親子丼定食 650円
- 鶏肉の照り焼き丼定食 650円
- 豚肉のしょうが焼き定食 650円
- 豚肉の味噌漬け焼き定食 650円
- とんかつ定食 650円
- 玉子カツ丼定食 650円
- ソースカツ丼定食 650円
- 海老フライ定食 700円
- 豚丼(単品)450円
- とりめし(単品)450円
- 味噌汁(単品)50円
- ごはん単品 150円
- 食後の珈琲・紅茶 200円~
ご覧のとおり、ほとんどのメニューは550円もしくは650円です。海老フライ定食だけちょっぴり高めの700円。
でも700円です。
しかも税込価格。
「おすすめは何ですか?」と尋ねると、「外れはないと思うけどなぁ~!」とのことでした。
期待を膨らませつつ、2つオーダーしました!
スポンサーリンク
p>
鶏肉の天ぷら定食 650円
実は、とある方におすすめメニューを聞いていたのですが、とり天がおすすめとのこと。
まずは鶏肉の天ぷら定食から。
運ばれてきて第一声は「えっ!うわ!すげ!」
とり天、こんなに盛ってあって良いのでしょうか。
650円ですよ?
想像の範囲内ではありますが、量的には鶏肉1枚半か2枚分くらいあります。
家でとり天作るなら、この量の鶏肉をスーパーで買うだけで600円くらいしそうです。
びっくりするのは量だけじゃなくて、味もとってもおいしいです。衣の付き具合が最高。
天つゆがついていましたが、心なしか酸味も少しするような。とり天とよく合います。
お米の量も普通サイズ以上にあります。しかもおいしい。
つい「こんな価格で大丈夫ですか?」と聞いちゃいましたが、お父さんは「えかろう!」とニッコリ。
ブログを初めて今年の夏で5年経ちますが、ヤバいお店見つけちゃいました。もちろん良い意味で!
実はこちらのお店の近所に10年くらい住んでたのですが、ブログ始める前からコスパ良いお店大好きだったのに、こちらの存在を全然知りませんでした。
もし知っていたら通い詰めた挙句、確実に太ってます。
チキン南蛮定食 650円
とり天がおすすめと聞いていて、もう1品はお店の方のおすすめメニューを食べてみたかったのですが、お父さん曰くどれも外れはないとのことだったので、
お店によって味が全然違う「チキン南蛮」定食を注文してみました。
どーん!
夫が注文した鶏肉の天ぷら定食が先に運ばれていて、『男性だから量が多いのかもしれない』と思っていたのですが、私のもすごいボリュームでした。
チキン南蛮といえばタルタルソースですが、こちらのお店ではマヨネーズをかけたバージョン。
南蛮ソースは濃くてとろみがあって、タレだけでもご飯が食べられそうです。
おかずの味をどう表現しようか考えたのですが、酢豚じゃなくて酢鶏の肉だけ大量に盛ってる感じ!
こってりなので、ちょっと年取ってきた私たちくらいの年代だと、とり天の方があっさり食べれるかなぁ。
でもおいしかったです!
小鉢はきんぴらごぼうだったのですが、こちらも手抜きなし。家庭的なきんぴらごぼうでした。
そう、とり天もチキン南蛮も小鉢も味噌汁も(つまり全部)ですが、実家に帰ってきた息子に「どんどん食べなさい!」ってお母さんが山盛りの料理を食べさせてくれるときのような、ほっこりする味でした。
お店の場所は近くに学生さんがたくさん住んでいるような立地なのですが、おふくろの味が懐かしくて通う学生さんが多いんじゃないかなぁ。
こういうおふくろの味を食べさせてくれるお店のオムライスとかカツカレーとか、すっごい気になります。
顔を覚えていてくださっているうちに、また違うメニューを食べに行きたいです♪
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】量が多い定食が食べれるお店
久米南町「コーヒーハウスビレッジ」
岡山市北区「グリルB食」
美咲町「寿」
美咲町「ミクロ」
店舗情報 コーヒーハウスサンビレッジ
【住所】岡山県岡山市北区津島本町
【電話番号】086-252-9956
【営業時間】
昼12:00~15:00
夜18:00~22:00
【定休日】水曜日、木曜日
【駐車場】あり
【アクセス】岡山インターから車で10分