GWに児島に寄る予定があったので、「甘月堂にも寄って!」とお願いしました。
甘月堂は知る人ぞ知る(いや、結構知ってる?)、人気の大福屋さんです。
定番のいちご大福はもちろん、さまざまなフルーツを使ったたくさんの種類の大福を取り扱っているお店です。
小振りな割りに値段が高めかな?と思うのですが、見た目が小さくて綺麗でかわいくて♡ついついたくさん買ってしまいます♪
魅力たっぷりの大福屋さんです☆
全種類制覇したくなる!児島の人気大福屋さん「甘月堂」
甘月堂の場所 アクセス
甘月堂は倉敷市児島下の町にあります。児島インターから国道430号線を車で5分ちょっと走った辺りなのですが、430号線より1本北の筋にお店があり、道幅は狭目です。
甘月堂 駐車場
駐車場は店舗の横に数台分ありました。路上駐車しないように注意書きがされているので気を付けましょう。
甘月堂 営業時間 定休日
甘月堂の営業時間は9時~18時頃までです。売り切れ次第終了となっているので気を付けてください。
定休日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と第一火曜日です。GW中はいつもより少し定休日が増えていました。
がーん…売り切れ!!
お店に着いたのは16時前だったのですが…完売していました!!( ;∀;)ショックー…( ;∀;)GW中なこともあり、お土産に買う方が多かったのでしょうか。
残念ですが、せっかくお店に足を運んできたので、大福の種類や前に食べた感想についてご紹介させていただきます。
甘月堂 大福の種類
甘月堂の大福の種類一覧はこちらです。季節によって少し種類が変わります。
甘月堂の大福は中身のフルーツがいろいろあるのも特徴ですが、あんの種類も多いです。定番のあんこ、白あん、生クリーム、チョコあん、カスタードなど…豊富です!
ちょっと変わったトマトあんや、抹茶生クリームなど変わったあんもあります☆
スポンサーリンク
p>
定番のいちご大福だけでも9種類あります!いちごのほかのフルーツは、ブルーベリー、栗、バナナ、キウイ、りんごなど…。
季節限定でマンゴー、はっさく、マスカットも登場します♪
一番人気はいちご生クリーム♡ どれも値段は1個178円
一番人気なのは「いちご×生クリーム」です。私も食べたことがありますが、いちごのほど良い酸味と甘ーい生クリームのバランスが最高です♪食べると自然と笑顔になります♪
ほかにおいしかったのは「マンゴー×生クリーム」です。というか、生クリームが単に好きです(笑)
「3個だけ買おう」と思って行っても、きっともっとたくさん買ってしまうと思います(笑)味もおいしいですが、見た目が本当にかわいいです♡
小さい割りに値段が高いかなとは思いますが、1つ1つ丁寧に作られているのがわかります。いつか、全種類制覇してみたいです!
今回は残念ながら売り切れでしたが、また寄ってみたいと思います。遠方から行かれる場合は早めに行くか、在庫を問い合わせてから行くのをおすすめします☆
【関連記事】
甘月堂の前に寄った人気うどん屋さん「いしはるうどん」
岡山のお土産スイーツ紹介♡
店舗情報 甘月堂
【住所】岡山県倉敷市児島下の町1-7-34
【電話番号】086-472-4417
【営業時間】9:00~18:00頃(売り切れ次第終了)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)、第1火曜日
【駐車場】あり(店舗横に5台)
【アクセス】児島ICから車で約5分