【岡山グルメ】シーサイドファームなんば牧場☆児島のジェラート屋さん

▼2025年1月新作フードまとめ

【USJ】2023年1月&2月の限定フードまとめ☆過去の人気メニューが続々復活!クリス...
クリスマスシーズンが終わり、ユニバーサルスタジオジャパンのフードが入れ替わりました。クリスマスフードは一部残留し、過去の人気フードが多数戻ってきています。クールジャパンが始まる前の一時も限定フードを楽しみましょう!今日のブログは2023年1月&2月(クールジャパン開始前まで)の限定フードをご紹介します。過去の人気フードが再登場!2023年1月&2月の限定フードまとめ【新作】ウインター・アフタヌーンティー ~チョコレート・コレクション~出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ユニバーサルスタジオジャパンのアフ...

▼ドンキーコングカントリー開業日12/11

【USJ】ドンキーコングエリア12/11開業決定!グッズやフードも発売☆アトラクション...
出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2024年後半に開業予定とアナウンスされていたスーパーニンテンドーワールドのドンキーコングカントリー開業日がついに決定しました!エリア限定のフードやオリジナルグッズの発売も予定されています。今日のブログは2024年12月に開業するドンキーコングカントリーについて発表された情報をまとめます。ドンキーコングカントリーついに開業!グッズやフードまとめドンキーコングエリア開業日は12月11日!ユニバーサルスタジオジャパンの新エリア「ドンキーコングカントリー」の開業日は2024年12...

なんば牧場 (0)

今日のブログは児島にあるジェラート屋さん「シーサイドファームなんば牧場」についてご紹介します。

私はジェラートが好きなので、遠出する際は「土地名、ジェラート」で検索します。

児島に出掛ける際に見つけたのがシーサイドファームなんば牧場で、2019年1月に新しくオープンしたジェラート屋さんです。




児島に2019年1月オープンしたジェラート屋さん「シーサイドファームなんば牧場」

シーサイドファームなんば牧場の場所 アクセス

なんば牧場 (1)場所

なんば牧場は倉敷市下津井にあります。マップで見るとわからなかったのですが、景色の良い山の上でした。

駐車場

なんば牧場 (2)駐車場

なんば牧場の駐車場はお店の横に数台分と、第二駐車場が坂の途中にありました。

いずれもあまり広くはないので、夏場で行列ができるほど混むようなことがあれば駐車に困ることもあるかもしれません。

営業時間 定休日

なんば牧場 (3)営業時間定休日

なんば牧場の営業時間は時期によって違います。

4月から10月までは11時~18時、11月から3月までは11時~17時までの営業です。

定休日は水曜日です。

イートインスペースあり

店内にはちょっとしたイートインスペースがあります。

なんば牧場のジェラートのメニュー 値段と種類

なんば牧場のジェラートの値段と種類をご紹介します。

なんば牧場ではまず食券を購入します。

なんば牧場 (4)値段

  • ソフトクリーム 300円
  • シングルカップ 300円
  • シングルコーン 320円
  • ダブルカップ 360円
  • ダブルコーン 380円

ジェラートの値段が安い♪

テイクアウトのカップは、2個600円、4個1200円、6個1800円、8個2400円、10個3000円、12個3300円です。

次に、ジェラートの種類。5月に訪問時のものです。

なんば牧場 (5)ジェラートの種類

  • みるく
  • いちご
  • まっちゃ
  • さくらんぼ
  • ぼうじちゃ
  • ちょこ
  • ちーず
  • みるくてぃ

ジェラートの種類は時期によって違います。夏場はフルーツが豊富なのかなぁ(^^)/

[ad#co-1]

ほうじちゃ&いちごのダブルコーン 380円

なんば牧場 (9)ジェラート

初めてのお店ではみるくが気になるところですが、ここに来る前にヒュッテでランチ、太陽の庭園でボリューミーなパンケーキを食べたばかりで満腹だったので(?)

みるく食べたい欲にあまりならず、いちご&ほうじちゃをチョイス。

なんば牧場 (11)

ほうじちゃは”お茶”の主張がすごいです。お茶を食べているような感じ!

私、ほうじ茶ラテとか大好きなので、これは当たり!お茶スイーツが好きな方に是非おすすめです。

いちごはもちろんいちご味なのですが、冷凍いちごの果肉も入っていて、さっぱり酸味もプラスされてました。

みるく&さくらんぼのダブルカップ

なんば牧場 (10)アイス

こちらは友人チョイスのみるく&さくらんぼのダブルカップです。

みるくはさっぱりとした甘さで、さくらんぼはクリームソーダに乗っているチェリーみたいな感じ。(つまり、生のさくらんぼの酸味とは違う)

なんば牧場はロケーションもGOOD

なんば牧場 (6)景色

なんば牧場はジェラートはもちろんおいしいのですが、安いのにもびっくり。ダブルで400円切るお店はなかなかないです。

そしてロケーション良さ!向こうに海が見えます。

なんば牧場 (8)児島

ランチに寄ったヒュッテも景色が良かったですが、なんば牧場もなかなかGOOD♪

特に夕日が綺麗だそうです。海に沈んでいく夕日が見えます。

お店の入口には難波牧場産のワンコインお野菜も売ってあるので、そちらも是非どうぞ!

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】岡山県内のジェラート屋さん

岡山市北区足守「安富牧場」

【岡山グルメ】安富牧場ファミーユ ☆足守の人気ジェラート屋さん
今回は岡山市北区足守にあるジェラート屋さん「安富牧場」についてご紹介します。足守は一応岡山市ではあるのですが、割と田舎の土地です。安富牧場はそんな田舎にひっそりと?あるジェラート屋さんなのですが、タウン情報岡山などによく掲載されているので、特に夏場はたくさんのお客さんが訪れている人気のお店です。清水白桃など岡山名産フレーバーもあり♪安富牧場安富牧場の場所 アクセス 安富牧場は国道180号線と国道429号線が通じているT字路交差点のところ(エネオスがある交差点)を429号線方向(北)へ曲がります。3分ほど走...

岡山市北区御津「まつだ牧場」

【岡山グルメ】まつだ牧場 ☆御津の牧場ジェラート♪ミルク系充実☆
今回は大好きなジェラートについての記事です♪御津の「まつだ牧場」にお邪魔してきました♪まつだ牧場では足守の安富牧場のように動物との触れ合いもできます。そして、ジェラートはミルク系のフレーバーがとっても多かったです☆子ども連れの場合、ももっこカードを持って行けば優待も受けられますよ♪ジェラート+動物との触れ合いの2倍楽しめる「まつだ牧場」まつだ牧場の場所 アクセス  まつだ牧場は岡山市北区御津河内にあります。53号線沿いかと思いきや、ちょっと横道に反れます。足守の人気ジェラートのお店「安富牧場...

津山市「ラッテ」

【岡山グルメ】イタリアンジェラートLATTE(ラッテ)☆津山で絶品ジェラート♡
今回は津山市にある人気のジェラート屋さん「イタリアンジェラートLATTE(ラッテ)」についてご紹介します。先日のブログで今はパンケーキ巡りがマイブームと言いましたが、ジェラートもマイブームです(^^♪県北に引っ越してからLATTEはずっと気になっていたのですが、なかなか寄れる機会がなく…。むしろ2回訪問しましたが、冬季休業日だったようで、3回目の訪問にしてやっといただくことができました♪どれもこれもおいしそう♡バニラ系多し!イタリアンジェラートLATTE♡イタリアンジェラートLATTEの場所 アクセスラッテは津山市大田に...

倉敷市「ポーラーベア」

【岡山グルメ】ポーラーベアアリオ倉敷店☆広島発デカ盛りジェラート
今日のブログは「ポーラーベアアリオ倉敷店」についてご紹介します。ポーラーベアは広島にある人気ジェラート屋さんで、2018年5月にアリオ倉敷のもオープンしました。アリオ倉敷にオープンする前に広島で食べたことがあり、味はもちろん、ボリュームにびっくりしたのですが、あのポーラーベアが岡山倉敷にもできたとのことで、訪問してきました。広島の人気デカ盛りジェラートがアリオ倉敷に!「ポーラーベアアリオ倉敷店」ポーラーベア アリオ倉敷店の場所 アクセスポーラーベアアリオ倉敷店はアリオ倉敷2階にあります。位置的には...

美星町「徳山牧場アイス工房」

【岡山グルメ】ポーラーベアアリオ倉敷店☆広島発デカ盛りジェラート
今日のブログは「ポーラーベアアリオ倉敷店」についてご紹介します。ポーラーベアは広島にある人気ジェラート屋さんで、2018年5月にアリオ倉敷のもオープンしました。アリオ倉敷にオープンする前に広島で食べたことがあり、味はもちろん、ボリュームにびっくりしたのですが、あのポーラーベアが岡山倉敷にもできたとのことで、訪問してきました。広島の人気デカ盛りジェラートがアリオ倉敷に!「ポーラーベアアリオ倉敷店」ポーラーベア アリオ倉敷店の場所 アクセスポーラーベアアリオ倉敷店はアリオ倉敷2階にあります。位置的には...

真庭市「醍醐桜」

【岡山グルメ】醍醐桜☆真庭の牧場系ジェラート屋さん
今回は真庭市にあるジェラート屋さん「醍醐桜」についてご紹介します。醍醐桜はいわゆる牧場系のジェラート屋さんで、定番のミルクやチョコ系のほか、季節限定のフルーツのジェラートなど、いろいろ揃っています。真庭の人気ジェラート屋さん「醍醐桜」醍醐桜の場所 アクセス醍醐桜は真庭市西河内にあります。真庭市内の街のあたりからは少し離れています。駐車場駐車場はお店の前です。混雑していないときはゆったりと停められそうでした。営業時間 定休日醍醐桜の営業時間は11時から18時までです。定休日は4月からは水曜日がお休み...

店舗情報 シーサイドファームなんば牧場

【住所】岡山県倉敷市下津井5-2388-11
【電話番号】086-479-9596
【営業時間】
11:00~18:00 (4月~10月)
11:00~17:00 (11月~3月)
【定休日】水曜日
【駐車場】あり
【アクセス】児島駅から車で約10分

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目】よく読まれている記事