今日のブログは岡山市北区「後楽園うどん」をご紹介します。
後楽園うどんは昔ながらのセルフスタイルのうどん屋さんです。
香川県では自分で麺を湯がくシステムは珍しくないですが、岡山県内では数少ないのではないでしょうか。(OPAの地下うどんが懐かしい)
安くておいしいので、この辺りに行った際は重宝させていただいてます!
セルフスタイルが楽しい!安くておいしい「後楽園うどん」
もくじ
後楽園うどんの場所 住所
後楽園うどんは岡山市北区御津野々口にあります。岡山県免許センターから車で5分と少しの辺りです。
駐車場
後楽園うどんの駐車場は店舗前にあります。停めやすい駐車場で、30台程度駐車可能です。
営業時間 定休日
後楽園うどんの営業時間は11:00~夕方頃までです。(麺無くなり次第終了)
定休日は木曜日です。
2021年6月訪問時は日曜や水曜のお休みもありました。
店内の様子
後楽園うどんはテーブル席・カウンター席合わせて50席ほどあります。
特別狭いことはありません。
後楽園うどん メニュー
後楽園うどんのメニューをご紹介します。
うどんは小250円、中300円、大400円で、自分で麺とトッピングを取って行きます。
天ぷらはほぼ全品120円で、海老天といかは200円。種類はかなりありました。
- あげ 120円
- いそべ餅 150円
- いなり 80円
- 炊き込みおにぎり 120円
- おにぎり 100円
- ゆでたまご 60円
- 生たまご 50円
- 山菜 50円
- とろろ昆布 50円
会計を済ませたらうどんを湯がき、蛇口からだしを注ぎます。
うどん大、かき揚げ、げそ天、おにぎり 合計740円
うどんは大、トッピングはかき揚げとげそ天、あとおにぎりもいただいて740円でした。
これだけ食べてもこのお値段なので安いです。
麺はコシはありますが柔らかめで、ダシは岡山県民好みのかつおだし。優しい味のおうどんです。(甘口のだしをいただきました)
こちらは別日にいただいたちくわ天
この辺りで食事をするなら、さくっと食べるなら後楽園うどんが間違いないです。(ちょっとリッチにするなら、かばくろやマハラジャかな)
免許センターに行ったけど、免許センター内やコンビニでご飯は味気ないなぁ、なんて時にぴったりです。是非行ってみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】御津周辺グルメ
カレーの店マハラジャ
日本一たい焼き
まつだ牧場
店舗情報 後楽園うどん
【住所】岡山県岡山市北区御津野々口311-1
【電話番号】0867-24-1456
【営業時間】11:00~夕方頃まで(麺なくなり次第終了)
【定休日】木曜日
【駐車場】あり
【アクセス】岡山県免許センターから車で約6分
昼総合点★★★☆☆ 3.2