【宮島グルメ】焼き牡蠣食べ歩きの値段や場所☆宮島情報特集⑤

▼2025年1月新作フードまとめ

【USJ】2023年1月&2月の限定フードまとめ☆過去の人気メニューが続々復活!クリス...
クリスマスシーズンが終わり、ユニバーサルスタジオジャパンのフードが入れ替わりました。クリスマスフードは一部残留し、過去の人気フードが多数戻ってきています。クールジャパンが始まる前の一時も限定フードを楽しみましょう!今日のブログは2023年1月&2月(クールジャパン開始前まで)の限定フードをご紹介します。過去の人気フードが再登場!2023年1月&2月の限定フードまとめ【新作】ウインター・アフタヌーンティー ~チョコレート・コレクション~出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式ユニバーサルスタジオジャパンのアフ...

▼ドンキーコングカントリー開業日12/11

【USJ】ドンキーコングエリア12/11開業決定!グッズやフードも発売☆アトラクション...
出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2024年後半に開業予定とアナウンスされていたスーパーニンテンドーワールドのドンキーコングカントリー開業日がついに決定しました!エリア限定のフードやオリジナルグッズの発売も予定されています。今日のブログは2024年12月に開業するドンキーコングカントリーについて発表された情報をまとめます。ドンキーコングカントリーついに開業!グッズやフードまとめドンキーコングエリア開業日は12月11日!ユニバーサルスタジオジャパンの新エリア「ドンキーコングカントリー」の開業日は2024年12...

広島グルメの1つ「牡蠣」!宮島では焼き牡蠣の食べ歩きが気軽に楽しめるんです♪

お店に入って食べるのもいいですが、ふらっと気軽に食べられるのが食べ歩きの魅力ですね。

今回は宮島内で焼き牡蠣の食べ歩きができるお店についてご紹介します。

焼き立ての焼き牡蠣をぜひ味わってみてくださいね♪




宮島で焼き牡蠣の食べ歩きのできる場所☆お店によって値段が違うので要チェック

宮島で焼き牡蠣の食べ歩きができるお店の場所「みやじま華屋敷」 値段は?

焼きがき食べ歩き 宮島 お店

今回焼き牡蠣をいただいたのは「みやじま華屋敷」というお店です。位置的には表参道商店街の真ん中あたりにあります。

ここのお店では焼き牡蠣2個400円です。机と椅子もあるので、座って食べられます。

宮島 焼き牡蠣食べ歩き 値段

店内はお土産屋さんになっていて、宮島限定キティちゃんなどのキャラクターグッズがたくさん置いてありました。

営業時間については、食べログには11時半~13時と書かれていましたが、日曜の15時前に伺ったときは開いていました。

定休日は不明ですが、宮島商店街のお店は閑散期の平日や台風などによる悪天候時に臨時休業するお店が多いみたいです。

[ad#co-1]

宮島の焼き牡蠣はお店によって値段が違います!

宮島観光 五重塔

宮島の焼き牡蠣は2個で500円のお店もあれば、みやじま華屋敷のように2個400円だったり、1個200円で売られているお店もあります。

お店によって値段が違うのはよくよく考えれば当然かもしれませんが、金銭感覚もマヒしやすい観光地で「牡蠣があった!」と見つけて、すぐ飛びつかないようにしましょう。

印象としては、商店街に入ってすぐ見つかるお店は2個500円のお店が多いように思いました。

高い牡蠣は高いなりの理由がもしかしたらあるのかもしれませんが、なるべく安く食べたい方は商店街を一通り歩いて、どこが安いか観察してみてください。

焼き牡蠣の食べ歩きができるお店は、結構たくさんありますよ!

なお、私は牡蠣が苦手なので友人が食べていましたが(2個400円のもの)、満面の笑みで十分においしそうでした♪

お店でゆっくり食べるなら「焼きがきのはやし」

焼きがきのはやし5 生牡蠣

お店に入ってゆっくり牡蠣が食べたいなら「焼きがきのはやし」が宮島内では一番有名なお店です。

こちらでは焼き牡蠣のほか、生牡蠣、カキフライ、牡蠣のオイル漬け、牡蠣の天ぷらなどなど、牡蠣料理が一通りいただけます。

ちなみに、焼き牡蠣のはやしの焼き牡蠣の値段は、4個で1200円です。食べ歩きよりは少し高いですが、安心安全をうたっているお店です。

詳しくは以下の記事も読んでみてくださいね。

【宮島グルメ】焼きがきのはやし☆宮島食べ歩き③新鮮生牡蠣
牡蠣といえば広島グルメの1つですが、今回は宮島で新鮮な牡蠣をいただけるお店「焼きがきのはやし」についてご紹介します。焼きがきのはやしでは新鮮な生牡蠣のほか、カキフライ、焼き牡蠣、牡蠣のオイル漬けなどなど…いろんな種類の牡蠣料理がいただけます。牡蠣が苦手な方のために牡蠣以外の料理も用意されているので、牡蠣好きな方もそうでもない方もぜひ寄ってみてくださいね。生牡蠣!焼き牡蠣!カキフライ!オイル漬け!宮島で牡蠣を堪能♡焼きがきのはやし焼きがきのはやしの場所焼きがきのはやしは宮島の表参道商店街内にありま...

次回は…チョコもみじ!

次回で宮島食べ歩き記事は最後となります。最後は「チョコもみじ」のご紹介です。

もみじ饅頭をチョコレートでコーティングされた一品!ぜひ次回も読んでみてくださいね。

【関連記事】

宮島食べ歩き①~④はこちらから♪

【宮島グルメ】紅葉堂の揚げもみじ☆宮島食べ歩き②新感覚もみじ饅頭
宮島食べ歩きグルメ第二弾!今回は「紅葉堂」の揚げもみじについてご紹介します。揚げもみじはここ数年で宮島グルメに仲間入りしたスイーツの1つです。特に変わった工程ではなく、広島の定番土産「もみじ饅頭」にてんぷら粉を付けて揚げただけなのですが、これが思いのほか絶品!特に、甘いもの好きな人にはたまらない新感覚スイーツです♪今回は揚げもみじの食べられるお店と場所、種類などについてご紹介していきたいと思います。甘いもの好きな方におすすめ!「紅葉堂」の揚げもみじ紅葉堂の場所①本店紅葉堂はフェリー乗り場から厳島...
【宮島グルメ】三遊姫のにぎり天☆宮島食べ歩き④棒状の揚げかまぼこ
宮島グルメ食べ歩き第四弾です!今回はにぎり天の食べられるお店「三遊姫(みゆき)」についてご紹介します。宮島内にはにぎり天の食べられるお店がいくつかあるのですが、こちらのお店がおいしいとの情報があったので寄ってみました♪外国人観光客にもわかりやすいように英語のメニュー表記もあり、良心的なお店でしたよ!宮島名物にぎり天!おすすめのお店「三遊姫(みゆき)」にぎり天とは?にぎり天は宮島名物の食べ歩きグルメです。要は棒状のかまぼこを素揚げにした食べ物で、にぎる際にいろんな食材を一緒にねじり込んでいます。...
【宮島グルメ】あなごめしうえの☆宮島食べ歩き①人気の穴子飯
今回は広島県の宮島観光では外せないグルメ「あなごめし うえの」についてご紹介します。10月21~22日広島旅行に行ったのですが、22日は宮島観光に行ってきました☆これから紅葉を迎えるので、宮島観光に人気のシーズンとなっていきます。そこで、2日に1回の岡山グルメはちょっとお休みし、しばらくは「宮島グルメ編」についてご紹介していきたいと思います。広島といえば穴子飯が有名なのですが、宮島に渡る前にあるお店「うえの」の穴子飯がおいしいと有名です。宮島に渡ってからもたくさんおいしいグルメがありますが、まずは!うえ...
【宮島グルメ】焼きがきのはやし☆宮島食べ歩き③新鮮生牡蠣
牡蠣といえば広島グルメの1つですが、今回は宮島で新鮮な牡蠣をいただけるお店「焼きがきのはやし」についてご紹介します。焼きがきのはやしでは新鮮な生牡蠣のほか、カキフライ、焼き牡蠣、牡蠣のオイル漬けなどなど…いろんな種類の牡蠣料理がいただけます。牡蠣が苦手な方のために牡蠣以外の料理も用意されているので、牡蠣好きな方もそうでもない方もぜひ寄ってみてくださいね。生牡蠣!焼き牡蠣!カキフライ!オイル漬け!宮島で牡蠣を堪能♡焼きがきのはやし焼きがきのはやしの場所焼きがきのはやしは宮島の表参道商店街内にありま...

店舗情報 みやじま華屋敷

【住所】広島県廿日市市宮島町531-2
【電話番号】0829-44-0180
【営業時間】不明
※食べログには11時半~13時とありましたが、日曜の15時でも開いていました。
【定休日】不明
※宮島のお店は閑散期の平日や悪天候時などに臨時休業するお店が多いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

【注目】よく読まれている記事