今回は広島県の宮島観光では外せないグルメ「あなごめし うえの」についてご紹介します。
10月21~22日広島旅行に行ったのですが、22日は宮島観光に行ってきました☆これから紅葉を迎えるので、宮島観光に人気のシーズンとなっていきます。
そこで、2日に1回の岡山グルメはちょっとお休みし、しばらくは「宮島グルメ編」についてご紹介していきたいと思います。
広島といえば穴子飯が有名なのですが、宮島に渡る前にあるお店「うえの」の穴子飯がおいしいと有名です。
宮島に渡ってからもたくさんおいしいグルメがありますが、まずは!うえのの穴子飯を食べてから宮島に渡ってくださいね。
宮島観光には外せない人気食べ歩きグルメ「あなごめしうえの」の穴子飯
もくじ
あなごめしうえのの場所 アクセス
あなごめしうえのは宮島に渡るフェリー乗り場の手前にあります。電車(宮島口駅方面)で行く場合は、以下のようなルートとなります。
お店の場所は、フェリー乗り場に向かって右側沿いにあることを覚えておいてください。
まず宮島口駅を出て、フェリー乗り場方面に進みます。途中地下道を通るようになるのですが、階段(エレベーター)は右手の左手にあります。
うえのは先ほど書いたように、フェリー乗り場に向かって右沿いにあるお店なので、右側の階段を上ります。
階段を上る(もしくはエレベーターを降りる)とすぐのところにお店があります。
受付をすると、お店の左側の店舗内で待たせていただけます。
待合場所は、上記の「上野商店」と書いてあるところです。
営業時間 定休日 予約は?
うえのの営業時間と定休日は食堂(イートイン)とテイクアウト(お弁当)で違います。
お店の食堂で食べる場合は10時~15時、16時~19時です。お弁当販売は9時~19時の営業です。
お弁当販売の定休日はありませんが、食堂は水曜日が定休日となっています。
お弁当の方は予約ができるので、予約がおすすめです。食堂は予約ができないので、余裕を持って来店しましょう。
食堂が開くのは10時なので、30分前の9時半に訪問・受付をしました。日曜日でしたが、第一陣の二番目に案内されました。
開店時の10時ごろには席が埋まるくらいのお客さんが来られていたので、第一陣で待たずに入りたい方は早めの訪問がおすすめです。
ただ、日曜日ではありますが、この日は台風が接近していたため、いつもより人出は少なかった可能性もあります。
駐車場
うえのの駐車場は店舗裏に10台程度あります(広島銀行駐車場の宮島側横手)。
あなごめしうえの メニュー
あなごめしうえののメニューはこちらです。穴子飯は小・上・特上から選びます。こちらはご飯の量によって値段が違います。
食事のメニューは穴子飯と穴子の白焼き、蒲焼きのみですが、飲み物の種類が豊富でした。
店内の様子はこんな感じです!
上品で落ち着いた雰囲気でした。まだ宮島に渡る前ですが、雰囲気作りはここからばっちりです!
[ad#co-1]
あなごめし小 1750円
こちらは穴子飯の小サイズです。このあと宮島でいろいろ食べ歩き予定なので控えめに(^^)/
ご飯の量は1膳とちょっとみたいですが、思ったより多く感じました。ボリューム的には、吉野家の牛丼並盛を食べたくらいの重さはあります。
私はウナギがあまり好みではないのですが、うえのの穴子飯はいつもおいしくいただけます♪
あの独特の臭みや土臭さがなくておいしいです!ウナギと比べるとさっぱりといただけます。
宮島に渡ってからも穴子飯がいただけるお店はありますが、ネットでの口コミを見ても、うえのの穴子飯がおいしいとの評判なので、宮島に渡る前にぜひ食べて行ってくださいね。
お弁当もありますが、やはり味は劣ります。ぜひ早起きをして、ちょっと遅い朝ごはんがてらどうぞ♪
穴子の白焼き 1296円
うえのに来たからには穴子飯外せませんが、白焼きもおすすめだそうです。ちなみに穴子飯の上に乗っているのは蒲焼きなので、白焼きも注文してみました。
前日の夜にほかのお店で穴子の白焼きはいただいていたのですが、全然味が違います!香ばしくておいしい♪
こちらの塩・わさび・山椒を付けていただきます。
身はプリプリしているような…でもホロっと崩れるような…なんと表現していいのか迷うのですが、白焼きも是非食べてみてください♪
うえのの穴子飯弁当 テイクアウトの値段
個人的にはぜひ食堂で食べていただきたいのですが、宮島観光に時間を割きたい方はお弁当をどうぞ!
お子様用のミニあなごめし弁当は1404円、小サイズは1728円、レギュラーサイズは1944円、特上サイズは2376円です。(公式HPに書いてある値段と写真の表記がなぜか違います)
お弁当は予約ができるので、予約が便利です。
予告☆次回の宮島グルメは「揚げもみじ」
冒頭でもお伝えしましたが、宮島観光シーズンに備え、数回に渡って宮島食べ歩きグルメについてご紹介していきます。
次回は女子に特に人気の「揚げもみじ」のご紹介です!
広島の定番お土産といえばもみじ饅頭ですが、こちらをてんぷら粉で揚げたものが揚げもみじです。値段は?味は?食べられるお店は?
ぜひ次回の更新も読んでみてくださいね♪
【関連記事】
広島のグルメ記事はこちらから☆
店舗情報 あなごめしうえの
【住所】広島県廿日市市宮島口1-5-11
【電話番号】0829-56-0006
【営業時間】※売り切れ次第終了
食堂 10:00~15:00、16:00~19:00
弁当 9:00~19:00
【定休日】水曜日(弁当は無休)
【駐車場】あり
【アクセス】宮島ゆきフェリー乗り場手前すぐ