今日のブログは総社市「小さな洋菓子店プティグレーヌ」を紹介します。
プティグレーヌは総社市と岡山市の境目あたりにある人気の洋菓子屋さんです。
中でも人気は窪木シュー!シュー生地がとっても大きくてクリームもたっぷり。ほかのケーキ屋さんのシュークリームが食べられなくなるくらいおいしいです。
シュークリーム”窪木シュー”が絶品!「小さな洋菓子店プティグレーヌ」
もくじ
小さな洋菓子店プティグレーヌの場所 アクセス
プティグレーヌは総社市窪木にあります。
岡山方面から行く場合、国道180号線から県立大学方面へ行く分岐点をそのまま道なり(左沿い)に走り、ラーメン店「塩元帥」の奥がお店です。
総社方面からなら、塩元帥の手前です。
以前はこちらの看板がありましたが、2019年4月に撤去されています。
看板を目印にしていた方は気を付けてください。
プティグレーヌ 駐車場
プティグレーヌの駐車場は店舗前です。数台(4~5台)停められます。
プティグレーヌ 営業時間 定休日
プティグレーヌの営業時間は10:00~18:00までです。
以前は19:00閉店でしたが、令和になって30分短縮、2021年11月からは18:00閉店になりました。
18:00閉店ですが、受け渡しは19:00、20:00でも可能だそうなので、問い合わせてみてください。
定休日は基本は水曜日で、水曜営業の週は他の日に振り替えもあります。営業カレンダーはフェイスブックページで確認してください。
また、ホール受け渡しと焼き菓子のみ販売の日もあるので要注意。
https://www.facebook.com/2017petitegraine/
2022年クリスマスケーキ 予約受付は11月7日10時~
2022年のクリスマスケーキは11月7日10時より予約受付開始です。(電話・来店予約のみ)
開始後2日程度は電話が繋がりにくいそうなので注意してください。
ラインナップは以下インスタグラムから確認できます。
この投稿をInstagramで見る
※2021年のクリスマスケーキは11月1日より受付開始、中旬には予約受付終了しています。
ケーキ受け取りのみの方は店員さんへ
プティグレーヌは店内が狭いため、1度に3組まで入店可能です。
週末は外に行列ができていることが多いですが、予約受け取りの方は店員さんに声を掛けると先に案内してもらえます。
2020年7月からはレジ袋も有料となり、紙袋やプラスチック袋については有料となりました。
※箱のみ必要な方は別途料金はかかりませんでした。箱を袋に入れてもらう場合は5円かかります。
イートインスペースなし
プティグレーヌはイートインスペースはありません。
プティグレーヌのケーキの種類
プティグレーヌのケーキの種類をご紹介します。
▼2024年3月のケーキ
小窪木シューは売り切れでしょうか。
いちごタルトのホールは写真を見せてくださりました。
▼2022年10月のケーキ
- 季節のカスタードロール 1800円
- フルーツのカスタードロール 1500円
- フルーツロール 1700円
- かぼちゃのプリン 250円
- かぼちゃのモンブラン 500円
- 窪木シュー 220円
- 小窪木シュー 180円
- レアチーズケーキ 420円
- かぼちゃのタルト 430円
- ガトーショコラ 350円
- いちごのショートケーキ 390円
- いちじくのタルト 460円
- シャインマスカットのタルト 460円
- フルーツタルト 420円
- タルトフランボワーズ 450円
- キャラメルノワ 420円
- イチゴタルト 450円
- ゴールドフィンガーのタルト 460円
- ショコラショコラ 420円
- チーズケーキ 350円
- シブースト 420円
- いちじくのショートケーキ 400円
- モンブラン 400円
- チョコレートケーキ 390円
- タルトショコラ 450円
- フルーツロール 380円
- プティグレーヌのなめらかプリン 220円
▼2022年4月のケーキ
- タルトフランボワーズ 450円
- なめらかプリン 210円
- モンブラン 400円
- シブースト 380円
- いちごタルト 450円
- フルーツタルト 420円
- チーズケーキ 350円
- レアチーズ 380円
- さくらベリー 420円
- ちいさないちごシュー 160円
- フルーツカスタードロール 1500円
- すだちとレモン 420円
- お抹茶 420円
- チョコレートケーキ 380円
- いちごのカスタードロール 1800円
- 15cmのバースデーケーキ 3500円
- いちごのショートケーキ 380円
- いちごのシュークリーム 400円
- 窪木シュー 200円
- 小窪木シュー 180円
▼2021年12月のケーキ
- むらさきいものタルト 420円
- フルーツタルト 420円
- プティグレーヌのなめらかプリン 210円
- フルーツロール 350円
- タルトフランボワーズ 430円
- プティグレーヌのレアチーズケーキ 380円
- タルトフランボワーズ 430円
- チョコレートケーキ 380円
- モンブラン 400円
- りんご 380円
- いちごタルト 450円
- 抹茶のムースケーキ 400円
- ガトーショコラ 350円
- ショコラフランボワーズ 400円
- シブースト 380円
- いちごのシュークリーム 400円
- 冬桃のシュークリーム 400円
- チーズケーキ 350円
- ガナッシュ 400円
- プリンアラモード 450円
- いちごのカスタードロール 1800円
- フルーツのカスタードロール 1500円
- いちごのショートケーキ 380円
- 足守メロンのショートケーキ 450円
- 窪木シュー 200円
小窪木シューは売り切れでした。(この日はまとめ注文が入っていたそう)
▼2021年5月のショーケース
▼2021年5月のショーケース(2回目)
▼2020年7月のショーケース
シャインマスカットのタルトや足守メロンのショートケーキ、白桃のショートケーキなど、夏は特に岡山産フルーツを使ったケーキが多数!
▼2020年2月のショーケース
- 窪木シュー 190円
- いちごのショートケーキ 380円
- シブースト 360円
- チョコレートケーキ 368円
- ホワイトチョコといちごのムース 380円
- 18cmのバースデーケーキ 3600円
- ティラミス 360円
- プティグレーヌのレアチーズ 380円
- ガナッシュショコラ 380円
- りんご 360円
- 小窪木シュー 170円
- モンブラン 378円
- いちごのタルト 430円
- 栗タルト 390円
- チーズケーキ 350円
- プリンアラモード 430円
- フルーツロール 346円
- 紅茶フランボワーズ 380円
- プティグレーヌのなめらかプリン 210円
▼2019年3月のショーケース
2019年は窪木シュー180円、小窪木シューは160円でした。
- いちごのショートケーキ 380円
- ガナッシュショコラ 380円
- いちご大福 360円
- バースデーケーキ(15㎝)3070円
- フルーツのカスタードロール 1300円
- 和栗ロール 1300円
- フルーツロール(1本)1600円
- いちごのタルト 420円
- チーズケーキ 320円
- ホワイトチョコとフランボワーズのムース 380円
- チョコムースケーキ 380円
- シブースト 360円
- 春色レアチーズ 380円
- フルーツチーズ 350円
- 和栗のタルト 380円
- プティグレーヌのなめらかプリン 220円
- フルーツロール 346円
▼2018年4月のショーケース
- 窪木シュー 180円
- マンゴーロール 350円
- チョコレートケーキ 368円
- プティグレーヌのレアチーズ 380円
- ホワイトチョコといちごのムース 380円
- プリンアラモード 430円
- モンブラン 378円
- 春のフルーツシューケーキ 350円
- 12㎝いちごタルト 1500円
- 抹茶大福 380円
- デコポンゼリー 400円
- オムレット 250円
- ショコラフランボワーズ 380円
- もったいない 250円
最後の「もったいない」というのは、ロールケーキの端切れをクレープで包んだ商品だそうです。
洋菓子の要、たまごにもこだわっています。
看板メニュー「窪木シュー」
プティグレーヌの看板商品「窪木シュー」。お店の方の苗字が窪木さんなのかな?と思いましたが、住所が「総社市窪木」なので、土地名なんですね。
窪木シューで一番インパクトがあるのは、まずは大きさ。私のiPhoneと大きさを比べてみます。
当時使っていたiPhone6sなので、結構古い機種ですが
ドーン!と大きいシュークリームです。
こうやって見るより、実際にショーケースに並んでいるのを見たら、大きさにびっくりすると思います。
大きさもびっくりですが、クリームの量にもびっくりします。
クリームの大渋滞♡
甘い物が好きな方はおいしすぎてペロッと1個食べれますが、食の細い方は半分でも十分なくらいです。
クリームはしつこくない上品な甘さ。
大きいけどしつこくない(そして私は甘いものが大好き)なので、何個でも食べれます。
プティグレーヌのシュークリームを超えるシュークリームはなかなかなさそうです。
数年前はこれが180円で買えていたなんて。
窪木シューは人気商品なので、手土産などで複数購入する場合は、予め予約をしておくのがおすすめです。
小窪木シュー
こちらは小窪木シューです。小振りな窪木シューが2個で180円。(2024年現在はおそらく値上げしています)
”小”と付いていますが、普通のシュークリームのサイズより若干小さめなくらいのサイズです。食後のデザートなら十分な量。
もちろんクリームはこちらにもたっぷり入っています。
ケーキもシュークリームも両方食べたい方におすすめです。
いちごのタルト
プティグレーヌでシュークリームと合わせて是非買っていただきたいのはいちごのタルトです。
私はタルトは苦手なのですが(モソモソしているから)、プティグレーヌのタルトは別格。
しっとりしていておいしいです。
いちごのタルトはホール販売もあります。(ショーケースにない場合もあります)
タルトはいちご以外もあります。
こちらは2020年夏のシャインマスカットのタルト。
大粒のシャインマスカットの存在感がすごいです。甘くておいしい♪
タルト苦手な私でもプティグレーヌのタルトはおいしいと感じるので、タルト好きな方は是非是非買ってみてください。
【2022年4月】モンブラン
実は私がケーキで一番好きなのはモンブラン。でもプティグレーヌではシュークリーム食べていちごのタルト…なので、モンブランまでなかなか辿り着けませんでした。
最新記事更新時の2022年4月に初めて買ってみました。
モンブランの内容はお店によって全然違いますが、プティグレーヌのモンブランはスポンジと生クリームとカスタードが入っていました。
栗の季節ではないのにしっかり栗の味がするおいしいモンブランでした。
栗タルトの時期にまた買いたいなぁ!
チーズケーキ
こちらはザ・王道のチーズケーキ。
プティグレーヌはいちごショート、チーズケーキ、チョコレートケーキ、モンブランが癖のない王道の味。
私は凝ったケーキより普通のケーキが好きなので、こういうケーキがたくさん置いてあるケーキ屋さんが好みです。
チョコレートケーキ
フルーツが苦手だとケーキ屋さんでどれを頼むか困ってしまいがいですが、プティグレーヌのチョコレートケーキはフルーツなし。
これが我が家には有難い!
【2022年10月】かぼちゃのモンブラン
普通のモンブランと迷いつつ、かぼちゃのモンブランを買ってみました。
かぼちゃ感はあまりなく、モンブランの栗の味に近かったです。これおいしい!
中にはプティグレーヌのこだわりカスタードもたっぷり。
お値段が500円なので若干高めではありますが、大きさがあるので2日に分けても食べれるくらいのボリュームでした。
【2022年10月】かぼちゃのタルト
プティグレーヌはタルト生地がおいしいので、季節商品のタルトがあると買いたくなります。
白桃のショートケーキ
ショートケーキといえば苺が定番ですが、白桃のショートケーキも夏らしくておいしかったです。
スポンジ生地はしっとりしていて、ショートケーキとしてもハイクオリティでした。
プティグレーヌでは季節のフルーツを使用したケーキがいただけるので、季節ごとに足を運びたくなります。
フルーツ王国おかやまの果物を使ったケーキも是非食べてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】総社のケーキ屋さん
マカロンがかわいい「シエルブルー」
キャラケーキが豊富「パティスリーマジェール」
店舗情報 小さな洋菓子店プティグレーヌ
【住所】岡山県総社市窪木911-1
【電話番号】0866-92-9676
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】水曜日、ほか臨時休業あり
【駐車場】あり
【アクセス】総社インターから車で約5分