今日のブログは「ベーカリートングウ」についてご紹介します。ネットではベーカリートングウと表示されますが、「トングウのパン」と呼ぶ方も多いです。
ベーカリートングウは創業80年以上の老舗パン屋さんです。
総社はパン王国として有名ですが、おしゃれなパン屋さんが目立つ中、ベーカリートングウは町のパン屋さんといった感じで、これもまた良いです♪
総社駅前の人気パン屋さん「ベーカリートングウ」
もくじ
ベーカリートングウの場所 アクセス
ベーカリートングウは総社市駅前1丁目にあります。本当に総社駅の目の前です。
駐車場
ベーカリートングウの駐車場は、お店の隣にあります。7台分停められます。
お店の前の道は狭くないので、運転が苦手な方でも大丈夫です。
営業時間 定休日
トングウのパンの営業時間は7時から19時までです。
定休日は日曜日です。
トングウのパンの種類
トングウのパンの種類をご紹介します。
公式HPによると約135種類のパンがあるそうで、お店に並ぶパンは日によって違います。
2018年11月のフェア情報
トングウのパンの袋入りパン人気ベスト5
1位油パン、2位バターロール、3位三角パン、4位松かさ、5位フルーツロール だそうです。
総菜パンやチョコ系のパン
クリームデニッシュ、ミルク系パン、クロワッサン
バターデニッシュ、カスタードパン、ハムマヨ、くるみパン
食パン、カルピス×松かさ
ハチミツ食パン
コッペパン各種
チョコレートロールパン
人気2位バターロール
人気1位油パン(上あん)
秋限定のパン
チョココロネ、練乳フランス、デニッシュペストリー
サンドイッチ、たまごサンド、エビカツサンド
チョコチップミニ、ミニから揚げパン
ミニウインナー、ミニたまごなど…小さいお子さんも食べやすいミニパンがずらり。
給食の揚げパン!懐かしい!
ピザパン
)
カレーパンがないなぁと思い、店員さんに「カレーパンはないんですか?」と聞いてみると「ちょっと待ってね~」と、外(工房の方?)に取りに行って下さりました。
揚げたて~♪
定番のパンはだいたい揃ってるので、並んでなかったら聞いてみましょう(^^)/
[ad#co-1]
トングウのパンの感想
では、トングウのパンの感想です!
まずは人気の油パン(上あん)から
商品紹介にはシナモンが効いていると書いていましたが、たしかにシナモンがよく効いています。
自家製のこしあんだそうで、例えて言うならパンの中に大手饅頭が入ってる感じでした。(餡の味が大手饅頭に似てます)
※大手饅頭は岡山銘菓のおまんじゅうです
私はそもそもあんこが苦手なのでちょっとダメでしたが、餡子(特に大手饅頭)が好きな方はハマりそうです。
▼人気2位のバターロール
実は、これが食べたくてトングウのパンに寄りました。
学生時代、なるべく安くてお腹いっぱいになりそうなパンないかな~と思って、いつも買っていた懐かしのバターロール。
約15年ぶりくらいに食べましたが、当時の味のまま♪懐かしい!
バター風味のコッペパンで、甘みがあります。
素朴なパンなのですが、安心する味です(^^)/
▼揚げパン
まさに、給食の揚げパンです!
パン屋さんでもあの懐かしい給食の揚げパンを置いているお店はそうそうありませんが、これはほんとに給食の揚げパン♪
ほんと、トングウのパンは学生時代の懐かしい味がたくさんあります。
▼カレーパン
カレーパンは急遽出してもらったので値札がなく、値段はわからなかったのですが、こういうオーソドックスなパンは、よくあるおしゃれなパン屋さんより値段がだいぶ安いです。
載せているパン以外にもたくさん買ったのですが、お会計は1000円ちょっとでびっくりしました。
ちなみに、ももっこカードを提示すると割引サービスがあります。(〇円以上お買い上げで5%か10%オフでした)
おしゃれなパン屋さんもいいですが、そういうザ・町のパン屋さんみたいなお店も好きです(*^^)v
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】総社のパン屋さん
一番人気!インダストリー

話題の新店BONBONブレッド

おしゃれパン屋さん「ナンバベーカリー」

店舗情報 トングウのパン
【住所】岡山県総社市駅前1-2-3
【電話番号】0866-92-0236
【営業時間】7:00~19:00
【定休日】日曜日
【駐車場】あり
【アクセス】総社駅からすぐ