今日のブログは総社市「四季紅(しきこう)」をご紹介します。
四季紅は台湾料理のお店なのですが、メニューや味の雰囲気的には中華料理に近いスタンスです。
味もさることながら、セットメニューのボリュームがとにかくすごい!ランチタイムは700円でお腹いっぱいになりますよ。
コスパ最高!ボリューム重視の方におすすめ!総社「四季紅」
四季紅の場所 アクセス
四季紅は総社市金井戸にあります。TSUTAYA総社店の近くにあるガソリンスタンド「コスモ石油」の向かい側です。
四季紅 駐車場
四季紅の駐車場は店舗前にあります。
店内はいつもガラガラなわけではないのですが、満車になっているようなこともほとんどなく、駐車しやすい駐車場です。
四季紅 営業時間
営業時間はランチタイムは11時~14時半、ディナーライムは17時~24時までです。割と遅くまで空いています!
定休日は第二・第四火曜日です。毎週火曜日がお休みになりました。
四季紅 日替わりランチ・セットメニュー
四季紅の日替わりランチは700円、セットメニューは昼は780円、夜は880円です。ここ10年ほどの間に100円程値上げしています。
日替わりセットはこのような内容です。
セットメニューは麺類から1品、ご飯類から1品頼みます。
普通のお店ならラーメンは普通盛りでご飯類が半分(半チャーハンなど)になったりしますが、四季紅はどちらも普通盛りの量。
つまり、ボリューム的にはセット1つで2人前の量があります!
以下は過去の価格です。日替わりが600円でいただけたときが懐かしい。
四季紅 持ち帰りテイクアウトメニュー
四季紅のメニューは持ち帰りテイクアウトOKです。
四季紅 通常メニュー
四季紅は先ほどのセットメニューが魅力的ですが、単品メニューはかなりの品ぞろえです。
ずらっとご紹介していきます!
ラーメンは単品で500円台~、ご飯類も700円弱~なので、セットメニューを頼んだ方がお得です。
以下は過去のメニュー表です。比較に残しておきます。
日替わりランチ 700円
こちらは日替わりランチの豚肉の細切り炒め甘酢です。ボードには過去の価格が記載されているので660円となっていますが、現在は700円です。(2021年10月)
おかずが結構しっかりあってご飯はおかわり無料なので、お腹いっぱいになります。
女性ならご飯は多いくらいです。(どんぶり1杯分くらいあります)
こちらはAランチが唐揚げの日の写真です。
四季紅は似たような台湾料理系列店なのですが、唐揚げは1個がすごく大きくて食べ応えがあります。味付けも濃くておいしいです。
なので、日替わりが唐揚げだと当たり!
唐揚げ1個で普通のお店の2個分くらいあります。かなりお腹いっぱいになりました。
【セットメニュー】醤油ラーメンと中華飯
こちらはラーメンと中華飯のセットです。野菜の量がすごく多くて、中華飯だけでお腹いっぱいになるボリュームです。
あんは塩気が強めで食が進む感じ。ラーメンはオーソドックスな醤油味のラーメンです。
【セットメニュー】焼き飯と醤油ラーメン
こちらは醤油ラーメンと焼き飯のセットです。ラーメンは先程と同じく、オーソドックスな醤油ラーメン。
【セットメニュー】焼き飯(大盛り)と豚骨ラーメン(+100円)
こちらはセットメニューの焼き飯と豚骨ラーメンです。
セットメニューでも焼き飯はそこまでボリュームがないので、大盛りにしてもらいました。大盛りにするとプラス100円です。
豚骨ラーメンは臭みのない、パンチが弱めの豚骨ラーメンです。
五目バリそば 780円
最近お気に入りの五目バリそばです。いわゆるあんかけ揚げ焼きそば。
大盛り?と疑う程ボリューム満点です。
野菜もしっかり摂れてお腹いっぱいになります。
ポテトフライ 480円
子どもが「ポテトが食べたいー!」とねだるので注文しました。このハーフサイズでいいから、値段も半額だといいんだけどな…と思ったり。
食べ放題飲み放題メニューやオードブルもあります!
四季紅では食べ放題もやっています!4名~で、120分3280円です。一品頼んだときに一体どれくらいの量が来るのか気になります。
3580円のオードブルはこんな感じでした。
別途容器代が300円かかります。
なお、店内ん色のセットメニューですが、たとえばラーメンはお店で食べて、ご飯類はパックに詰めてお持ち帰りというパターンもしたことがあります。
席は座敷も多いので家族で利用しやすいお店ですよ。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】総社で人気のお店