USJのゲート付近で「ちょっとお時間よろしいでしょうか?」と声をかけて、アンケートを実施している風景をよく見かけます。
ゲートでは「早くアトラクションに並びに行きたい!」という思いが強くて、アンケートにかかる時間がもったいなく、スルーしている方も多いのではないでしょうか。
でも気になる、アンケートの質問内容や所要時間。
そこで今日のブログは、ユニバーサルスタジオジャパンのゲート付近で実施しているアンケートの質問内容やアンケートにかかる所要時間、お礼にもらえる粗品についてお伝えします。
エントランスで実施しているアンケートは何を聞かれる?かかった時間は?何かもらえるの?
もくじ
アンケートをしている様子
USJのエントランス付近でタブレット端末を手に、ゲストへ声をかけている人たちがいます。
この方たちはランダムにゲストへ声掛けをして、アンケートを実施しています。
アンケートで聞かれた質問内容(例)
実際にアンケートに答えた方から、アンケートで聞かれた質問内容を教えていただきました。
アンケートの流れとしては、タブレット端末を見ながら回答していき、答えた内容によって質問内容も違うような雰囲気でした。(タブレット操作はゲスト側はせず答えるだけ)
聞かれた項目は15個ほどで、
- 親族にUSJ関係者はいるか
- どこから来たのか(郵便番号の前3桁)
- 職業
- 誰と来園したのか
- 年パス所持の有無
- 来園回数
- 既婚か未婚か
- お子さんの有無
- 今日来た目的
「今日来た目的」について、いくつか(乗り物や買い物など)と答えると、
「その中で一番楽しみにしていること」と聞かれ、アトラクションと答えると、
「楽しみにしているアトラクションの選択画面」が出て、アトラクションを数個答えると、
「そのうち一番楽しみにしているのは」と聞かれ、バックドロップと答えると、
「音楽でLiSAの紅蓮華が選択できることは知っていたか」と聞かれ、はいと答えると、
「紅蓮華を選択できることを知っていたから、今日楽しみにしていたか」と聞かれ、はいと回答
このような流れでした。
年パス所持や来園回数だったり、どこから来たか、お子さんの有無、今日来た目的などによって、質問が違う内容ようになりそうです。
アンケートにかかった所要時間
アンケートにかかった所要時間は5分程度です。
質問に対して悩んで答えるともっとかかりますが、深く考えずに答えていくと5分ほどで終わりました。
アンケートに答えるとお礼に粗品がもらえました
アンケートに答えるとお礼にペンがもらえました。
SNSで見かけたお礼は、違うキャラクターのペンだったり、ミニタオルをもらっている方もいました。
粗品欲しい!アンケートに声をかけてもらうには?
声を掛ける側も、答えてくれそうな人に声をかけていくと思うのですが、入場して一目散にアトラクションを目指しているような人には声をかけづらいかと思います。
また、できれば遠方から来たゲストだったり、家族連れの意見も貴重かと思います。
個人的に思うには、あまり急いではいなさそうで、USJにはまだ疎い人。
つまり、エントランスでパークマップを眺めていると…もしかしたら声を掛けてくれるかも!?
お時間のある方は、是非アンケートに協力してみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
【関連記事】もっとUSJを楽しめる小ネタ
子連れユニバの回り方まとめ

雨の日ユニバの回り方まとめ

ぼっちユニバの回り方まとめ
