【USJ】ナイトパレードの感想☆おすすめ場所や楽しむコツ攻略法

▼2023年クリスマス情報解禁!

ユニバーサルスタジオジャパンではハロウィーンイベントが始まったばかりですが、早くも今年のクリスマス情報が解禁されました。今年は4年ぶりにナイトショーが復活!ク...

▼2023年9月の新作グッズまとめ

ユニバーサルスタジオジャパンではハロウィーンイベントを控え、ハロウィーングッズが続々登場しています。9月6日には待望のポケモングッズ新作も発売なので要チェック...

▼8/25発売!ハロウィングッズ公開

2023年8月22日、ファンが待ちに待ったハロウィーングッズの一部が公開されました!マイメロとクロミちゃんのかわいいカチューシャや毎年かわいいミニオン&スヌーピーグ...
2021年のホラーナイトで登場し、徐々に人気を集めているハミクマ。去年いくつかグッズが発売しましたが、今年は多数のグッズが発売!早くもカチューシャは大人気で、そ...

▼USJは実際何時に開く?

ユニバーサルスタジオジャパンでは公式発表の開園時間より早く開くのが通常です。シーズンによってはかなり早くこともあるので要注意!特にスーパーニンテンドーワール...

▼ペットボトル2本以上持ち込み可に

ユニバーサルスタジオジャパンでは手荷物検査を強化しており、ペットボトルの持ち込みは500mlサイズ1本のみとなっていました。ですが、7月末辺りにこの規制が緩和され、...

USJナイトパレード 感想 口コミ

5月17日からスタートしたユニバーサルスペクタクルナイトパレード☆

始まってしばらく経ったので、テレビやネットなどで写真・動画を目にする機会も増えてきました。

そろそろ写真を公開しても良いかなと思ったので、今回はユニバーサルスペクタクルナイトパレードの感想を写真と共にお伝えしていきたいと思います。

おすすめの鑑賞場所や楽しむコツも、合わせてどうぞ!

スポンサーリンク

ユニバーサルスペクタクルナイトパレード2018☆感想や一層楽しめるおすすめ鑑賞スポット攻略

USJナイトパレードの期間 ハロウィン期間中はどうなる?

USJナイトパレード1 期間

ユニバーサルスペクタクルナイトパレードは2018年5月17日(木曜)からスタートしました。

終了時期はまだ決定していません。

気になるのは、ハロウィン期間中です。

ハロウィン期間中はホラーナイトが開催されるので、ストリートゾンビがいる中でナイトパレードは…?もしや、今年はストリートゾンビは出ないの?と気になっていましたが、

ハロウィン期間中は、平日のみナイトパレードが開催されるようです。(21時スタート)

土日祝はナイトパレードは開催されず、閉園までストリートゾンビです。

クリスマス時期になると天使がくれた奇跡が始まりますが、こちらは2017年は20時半ごろに2回目のショーが終わっていたので、どう調整するのか気になるところです。

USJナイトパレードの場所ルート

USJのナイトパレードの場所は、以下のルートです。

USJナイトパレード1 マップ 場所

矢印のルートをフロートが通り、黄色く塗られたマッピングエリアには壁面に映像(プロジェクションマッピング)が投影されます。

よって、おすすめの鑑賞場所は、黄色く塗られたエリアです。

特別鑑賞エリア

ユニバーサルスペクタクルナイトパレードには、特別鑑賞エリアも設置されています。

以下のマップの水色で塗られた場所です。

USJナイトパレード1 マップ 場所 特別鑑賞エリア

こちらで鑑賞するには、別途有料チケットが必要です。(大人も子どもも1300円)

特別鑑賞エリアは壁面が長いので、マッピングが綺麗に観えます。

[ad#co-1]

ユニバナイトパレードの場所取り おすすめ鑑賞場所は?

USJのナイトパレードのおすすめ鑑賞場所は黄色く塗られたマッピング投影エリアなのですが、その中でも私がおすすめしたい場所は、このあたりです。

USJナイトパレード1 マップ おすすめ場所

特に、ステージ22側から鑑賞すると、マッピングされる建物の面積が広いので、見ごたえがあります。

USJナイトパレード16 ステージ22

USJナイトパレード17 プロジェクションマッピング

また、パレードのフロートが通った後にアトラクションに乗りに行く時間も確保できます。

次におすすめなのは、グラマシーパークからの鑑賞です。

グラマシーパークからは広く壁面が見えるので、臨場感があります。

ですが、フロートが通り過ぎた後は閉園間際なので、アトラクションに乗るなら、すぐ近くにあるスパイダーマンに乗りに行けるかどうか、時間的に微妙です。

よって、パレードの後にアトラクションに乗りたい方はステージ22付近、臨場感ある広い壁面の場所で見たい方は、グラマシーパークから鑑賞するのがおすすめです。

ちなみに私は、ステージ22前にて、パレードの始まる90分前(18時半ごろ)から場所取りをしました。それでも、前に2列くらい人がいました。(土曜日)

早い人は17時台くらいから場所取りを頑張っているのでは?といった印象です。

グラマシーパークあたりの18時半ごろの様子はこちらです。

USJナイトパレード15 場所取り グラマシーパーク

この日ナイトパレードが始まったのは20:05で、フロートがこの辺りを通るのは20時半過ぎ~21時前になるのですが、それでもこれだけの人が場所取りをしていました。

[ad#co-1]

ユニバーサルスペクタクルナイトパレードの感想

ユニバーサルスペクタクルナイトパレードのフロートは、ハリーポッター→トランスフォーマー→ジュラシックワールド→ミニオンの順に通ります。

フロートの順に追って、ナイトパレードの感想を書いていきたいと思います。

まずはハリーポッター!

USJナイトパレード1 ハリーポッター

USJナイトパレード2 ホグワーツ特急

個人的には、ハリーポッターのフロートが一番幻想的で感動しました。ハリーポッターの幻想的な雰囲気と夜のシチュエーションがよくマッチングしていると思います。

フロートの上でクィディッチをしていたり、晩餐会があったり。

USJナイトパレード3 クィディッチ

USJナイトパレード4 晩さん会

素敵な空間に仕上がっていました。

次にトランスフォーマー。

USJナイトパレード5 トランスフォーマー

トランスフォーマーの見どころは、ロボットの変形シーンです。

USJナイトパレード6 トランスフォーマー変形

ロボット好きは方にはたまらないんだろうと思います。私は「ほー」と見入っていました。

次はジュラシックワールド。

USJナイトパレード7 ジュラシックパーク

こちらは昼間にやっているショー「ダイナソーアメージングエンカウンター」に出てくる恐竜が、フロートの上や周辺でウロウロしている感じです。

映画ジュラシックワールドに出てくるアトラクションの球型の乗り物が本物っぽくてよかったです。

USJナイトパレード8 ジュラシックワールド

USJナイトパレード9 恐竜

最後にミニオン!

USJナイトパレード10 ミニオン

ミニオンのフロートは、ほかのフロートとは違い、色鮮やかで綺麗です。

USJナイトパレード12 ハチャメチャミニオン

USJナイトパレード11 ミニオンのフロート

他のフロートは動きが割とあって写真がかなりブレてしまったのですが、ミニオンのフロートはあまり動きがないので、割と綺麗に撮影ができました。

USJナイトパレード13 グルー

USJナイトパレード14 ミニオン

逆に言うと、ミニオンが機械的な動きだった(動きが鈍い)ので、それにちょっとゲンナリ。グルーさんだけは、中に人が入っていそうな感じ?

昼間のショーのように、中に人が入っていてくれたらよかったなと思いました。

USJナイトパレード15 場所取り

ナイトパレードはフロートの動きとプロジェクションマッピングの投影がリンクするところが一番の見どころですが、フロートが通るとフロートに目がいってしまいがちでした。

せっかくなので、投影された映像も気にして観るようにしたら、一層楽しめると思います♪

久々に復活&パワーアップしたUSJのナイトパレード!いい場所を確保して、楽しんできてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】

USJ夏のウォーターパレード

6月30日から始まった2018年夏のウォーターサプライズパレード!今年もびしょ濡れ必須の大熱狂パレードとなっています。先日早速ウォーターサプライズパレードを体験して...

水ショー「ミニオンスノーファイト」

今年もやります!USJの水濡れイベント!ウォーターパレードやショーイベントなどたくさんの企画があるのですが、今回は2018年夏ミニオンショー「ミニオンスノーファイト...

アトラクション怖い順

初めてのユニバ♪ユニバのアトラクションはどんな種類・内容のものがあるのでしょうか?絶叫マシーン大好きな人からすると人気なものから乗っていきたいですが、絶叫マシ...

ブログ更新情報をLINEで配信中

▼ブログ更新情報をLINEで配信中▼

友だち追加

気に入ったらシェアしてね

シェアする☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする☆

人気の記事はこちら

 コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です