そろそろホタルが飛び交う季節ですね☆この前の週末、湯郷温泉街でホタル祭りが開催されていたので行ってきました☆
会場はそう広くはないのですが、たくさんのお客さんで賑わっていました!
今回は湯郷ホタル祭りのお祭りの様子や、湯郷温泉街で見られる蛍スポット情報についてご紹介していきます。
湯郷ホタル祭りの感想&美作市湯郷温泉街で見られる蛍スポット情報☆
2017年湯郷ホタル祭りの日程
2017年の湯郷ホタル祭りは6月3日土曜日に開催されました。
過去の日程をさかのぼると、2016年は5月28日(土)、2015年は5月30日(土)に開催されており、必ずしも毎年第〇土曜日とは決まっていないようです。
お祭りの時間は18時~21時までです。
湯郷ホタル祭り 駐車場
車は吉井川の河川敷に停めます。こちらがお祭り会場の駐車場に指定されています。着いたときにはちょうど18時ごろだったので、まだまだ車は停められそうでした。
19時前には駐車場を出たのですが、満車に近いくらい停められており、それにも関わらずどんどん車が入ろうとしていました!
警備員さんがいるので、指示に従いましょう。
湯郷ホタル祭り 会場 美作市営駐車場
お祭りの会場は、吉井川河川敷から歩いて5分くらいのところにある「美作市市営駐車場」です。
お祭り当日はこちらには駐車できず(屋台を出店されている方が駐車している?)、屋台の出店スペースとなっています。
湯郷ホタル祭りの出店屋台
会場に入ると、まず「ホルモンうどん」「たこやき」「ベビーカステラ」がありました。たこ焼きは400円でした。
そのほかには黒豆バーガー、ピザ、やきとり、フライドポテト(150円)、からあげ、
フランクフルト、焼きそば、スーパーボールすくい、くじ引きなど…。フランクフルトは150円のお店と200円のお店がありました。
焼きそばは300円でした。
ジュース、おもちゃ、筒入りそうめん、カレー…。そしてジェラート♪ジェラートは真庭の醍醐桜さんの出店です。
少し前までアルネ津山にあったのですが、2017年4月に閉店されました。割とおいしかったんですけどね。
[ad#co-1]
アルネではダブルが360円で食べられましたが、こちらの出店ではシングルが380円…!出店量が加味されていますかね…。ぐっと我慢です!(笑)
【岡山グルメ】醍醐桜 ☆アルネ津山(閉店) ジェラート♡ダブルが360円♪
今回はアルネ津山(天満屋津山店)にあるジェラート屋さん「醍醐桜」についてご紹介します。※アルネ津山店は4月9日をもって閉店したので、真庭のお店の参考にしてください。醍醐桜は真庭にあるジェラート屋さんです。その支店が「アルネ津山」にあるのですが、なんとダブルを頼んでも360円♪ジェラートって高いイメージなのですが、リーズナブルにいただけるジェラート屋さんです。おすすめはやっぱりバニラ♡醍醐桜のジェラート醍醐桜の場所 アクセス醍醐桜はアルネ津山1階にあります。お向かいには天満屋といえばこのパン屋さん「ポン...
購入品 ポテト、フランクフルト、焼きそば♪
ここに寄る前に津山で夕食を済ませていたのですが、屋台を前にするとまた食べたくなってしまいました(笑)
お祭りは21時までですが、会場はこじんまりとしているので、ここで18時~ホタルの出始める20時ごろまで時間を潰すのはちょっとキツイかなという感じです。
周辺には足湯やおもちゃ館などもあるので、散策しながらホタルが出始める時間まで待つといいと思います☆
湯郷温泉の無料足湯の場所♪ふれあいの湯&湯郷グランドホテル
今回は湯郷温泉街にある無料足湯スポットについてご紹介します!湯郷温泉街では宿泊はもちろん、日帰り温泉や無料足湯も楽しめます。先日無料足湯を楽しみに行ってきたので、場所や雰囲気などお伝えしていきたいと思います☆湯郷温泉の無料足湯に入ろう♪無料足湯スポット①ふれあいの湯ふれあいの湯の場所ふれあいの湯は「湯郷鷺温泉館」に併設されている無料足湯です。写真撮影時は人はいませんでしたが、割といつも多くの足湯客で賑わっています。ふれあいの湯 営業時間などふれあいの湯の営業時間は朝10時~夜19時(11月~2月までは1...
【岡山おでかけ】湯郷温泉 鉄道模型フェス&おもちゃフェスティバル2017
今週末はどこへ出かけようかなと思っているあなたへ。今回は湯郷温泉街(美作市)で開催される「鉄道模型フェス」「おもちゃフェスティバル」の日程についてご紹介します。鉄道模型フェス・おもちゃフェスティバルは2011年から開催されている湯郷温泉街のイベントで、2017年の今回で7回目を迎えます。鉄道ファン、懐かしのレトロおもちゃファンの方はぜひ遊びに行ってみてくださいね。2月の連休は湯郷温泉街へ遊びに行こう!鉄道模型フェス 概要鉄道模型フェスではHO・Nゲージの運転会やチョロQ釣りなどが楽しめます。ほかに、何本も...
湯郷温泉周辺のホタルスポット「大谷川」
ホタルは湯郷温泉街の近くに流れている「大谷川」で見られます。お祭りの日に見に行くと人も多そうだったので、また後日ゆっくり見に行きたいと思います♪
観賞できるホタルの種類はゲンジボタルとヘイケボタルで、出没期間はおよそ5月下旬から6月中旬くらいまでです。
ホタルは光が苦手なので、懐中電灯は消しましょう。写真撮影の際はフラッシュもたかないよう気を付けてください。
【関連記事】
湯郷温泉周辺の施設記事はこちらから♪
湯郷温泉の無料足湯の場所♪ふれあいの湯&湯郷グランドホテル
今回は湯郷温泉街にある無料足湯スポットについてご紹介します!湯郷温泉街では宿泊はもちろん、日帰り温泉や無料足湯も楽しめます。先日無料足湯を楽しみに行ってきたので、場所や雰囲気などお伝えしていきたいと思います☆湯郷温泉の無料足湯に入ろう♪無料足湯スポット①ふれあいの湯ふれあいの湯の場所ふれあいの湯は「湯郷鷺温泉館」に併設されている無料足湯です。写真撮影時は人はいませんでしたが、割といつも多くの足湯客で賑わっています。ふれあいの湯 営業時間などふれあいの湯の営業時間は朝10時~夜19時(11月~2月までは1...
【岡山グルメ】下山さんちのお茶 ☆湯郷でソフトクリーム食べ歩き♪
今回は湯郷温泉街にあるティースタンド「下山さんちのお茶」についてご紹介します。下山さんちのお茶では自家栽培自家製造、地元美作産のお茶を使用したほうじ茶・番茶・ラテあソフトクリームなどがいただけます。オープンしたのは2016年9月で、11月にたまたま通りかかったときに気になって寄ってみたのですが、そのときは残念ながら昼休憩中でした。やっと再訪できたので、食べたかった「ほうじ番茶ソフトクリーム」の感想をお伝えしていきたいと思います!お茶のやさしい風味♪下山さんちのお茶のソフトクリーム♡下山さんちのお茶の場...
【岡山おでかけ】湯郷鷺(さぎ)温泉館 ☆日帰り温泉や家族風呂の料金
岡山県美作市は「湯郷温泉」という温泉地として有名な場所です。湯郷温泉街では宿泊はもちろん、日帰り温泉が楽しめる施設もたくさんあります。今回は湯郷温泉街でも比較的リーズナブルに日帰り温泉が楽しめる温泉「湯郷鷺(さぎ)温泉館についてご紹介します!今回はこちらの家族湯に行ってみました。・・・が!?湯郷温泉街でリーズナブルな日帰り温泉をお探しならこちら「湯郷鷺温泉館」へ☆湯郷鷺温泉館の場所湯郷鷺温泉館は岡山県美作市湯郷の湯郷温泉街にある日帰り温泉です。国道349号線から津山方面へ向かっている場合は左手一...
【岡山グルメ】ドットカフェ(DotCafe)☆湯郷温泉街のおしゃれカフェでランチ
美作市にある湯郷温泉街にはカフェがたくさんあるのですが、今回はおしゃれなランチとおいしい黒豆ソフトがいただけると聞いて「ドットカフェ」へ邪魔してきました♪湯郷温泉街では温泉巡りはもちろん、足湯もあるのでゆっくり過ごすことができます☆ランチタイムにはぜひ「ドットカフェ」へ寄ってみてくださいね♪湯郷温泉街のオシャレなカフェ「ドットカフェ」ドットカフェの場所 アクセスドットカフェは少し前にご紹介した足湯スポット「湯郷鷺温泉のふれあいの湯」の裏手あたりにあります。歩いてすぐ行けるので便利です☆このあたり...
【岡山グルメ】あいゆうわいえ☆美作湯郷温泉街の人気パン屋!品切れ注意☆
今回は美作の人気パン屋さん「あいゆうわいえ」についてご紹介します。あいゆうわいえは天然酵母、素材にこだわったパンを提供しているお店です。私は各地区で「このあたりでおすすめのパン屋さんは?」を尋ねるのですが、美作の方たちには口を揃えて「あいゆうわいえ!」と言います。早速、訪問してきました♪無添加・天然酵母使用のパン「あいゆうわいえ」あいゆうわいえの場所あいゆうわいえは湯郷温泉街にあるパン屋さんです。湯郷温泉観光協会の少し西にあります。あいゆうわいえ 駐車場あいゆうわいえの駐車場は店舗の向かい側に...
お祭り概要 湯郷ホタル祭り
【会場】岡山県美作市湯郷813-5(美作市市営駐車場)
【問い合わせ】0868-72-0374(実行委員会)
【開催日時(2017年】6月3日土曜日
【開催時間】18:00~21:00
【駐車場】あり(吉井川河川敷)
【アクセス】美作インターから車で約10分