【USJ】サイレンスインザゴーストシップの整理券や内容混雑予想☆2018ホラーナイト

▼2023年2月の新作グッズまとめ

ユニバーサルクールジャパン2023開催を控えた2月。今月も新作カチューシャやぬいぐるみなど多数グッズがお目見えしています。今日のブログは2023年2月の新作グッズまと...

▼SPY×FAMILYグッズ公開!

ついに2023年のユニバーサルクールジャパンが開幕しました。今年初コラボのSPY×FAMILYグッズは売り切れ必須、大人気になること間違いなし!今日のブログはUSJクールジャ...

▼ポケモングッズ公開!

2023年3月1日、いよいよNO LIMIT!パレードが始まります。NO LIMIT!パレードに初登場するポケモンのグッズが多数発売予定ですよ。今日のブログはNO LIMIT!パレードに...

▼2023年春パレード開始!

出典:ユニバーサルスタジオジャパン公式2022年12月20日、待ちに待ったNO LIMIT!パレードの開催が発表されました。ユニバーサルスタジオジャパンでは久々のパレードと...

▼混雑日は再入場OKな日も!

ユニバーサルスタジオジャパンでは原則再入場禁止です。ですが、2022年10月下旬あたりからは、日によっては再入場が可能となっています。週末はパーク内のレストランは...

2018年のユニバーサルスタジオジャパンハロウィンホラーナイト新ホラーメイズ「サイレンスインザゴーストシップ」

今年新しく始まるアトラクションなので、内容が気になっている方も多いのではないでしょうか。

今日のブログは、2018年の新ホラーメイズ「サイレンスインザゴーストシップ」の期間や内容予想、整理券配布情報についてご紹介します。

スポンサーリンク

2018新ホラーメイズ☆サイレンスインザゴーストシップは怖い?内容予想や整理券配布情報

サイレンスインザゴーストシップの内容(予想含む)

ゴーストシップ予想 内容

サイレンスインザゴーストシップは、USJ初のサイレントホラーメイズです。

たどり着いたのは幽霊船。忍び寄るゴーストから”音を立てずに”逃げ続けなければいけないアトラクションです。

USJのホラーメイズといえば、超怖いお化け屋敷なのですが、「音を立ててはいけない」アトラクションは初めてです。

私は怖くてつい「ギャー――!!」と叫んでしまうのですが、サイレンスインザゴーストシップ…我慢できるか今からドキドキしています。

【追記】

インシディアスのネタバレ感想はこちらの記事へどうぞ

USJハロウィン2018年初登場のホラーメイズ「サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ」ゴーストシップは今年初めてのアトラクションなので、どんな内容なのか?怖いのか?...

サイレンスインザゴーストシップの年齢制限とホラー度数

サイレンスインザゴーストシップはR12指定のホラーメイズです。小学生以下は体験できません。

ホラー度数は4なので、今年(去年)のデッドマンズフォレストと同じです。

ちなみに、今年のインシディアスやカルトオブチャッキーはホラー度数5なので、サイレンスインザゴーストシップの方がホラー度は低めです。

ホラー度数4ってどれくらい怖いのか気になるかと思いますが、過去のホラーメイズでは、私の前を歩いていた女の子が腰を抜かして転んでしまいました…。

腰を抜かした人を実際見たのは初めてだったので、逆に怖い!(笑)

サイレンスインザゴーストシップの期間と所要時間

サイレンスインザゴーストシップは、ホラーナイトの始まる2018年9月8日(土曜)から11月4日(日曜)まで開催されます。

アトラクション運行開始時間は12時開始で、閉園まで運行されています。所要時間は約5分です。

サイレンスインザゴーストシップの体験には整理券が必要です。

[ad#co-1]

サイレンスインザゴーストシップ 整理券配布場所と待ち時間混雑

ゴーストシップ予想 整理券

サイレンスインザゴーストシップを体験するには、開園後から配布している整理券をもらう必要があります。

整理券配布場所はバッテリーパークです。

バッテリーパークは聞きなれない場所ですが、ラグーン付近(メルズドライブインの近く)のゲームコーナー周辺です。

だいたいこのあたり

ゴーストシップ予想 整理券 バッテリーパーク

整理券配布の最後尾にはクルーが立っているので、このような看板を持ったクルーを探してみてください。

エクソシスト2017 整理券 サイレンスインザゴーストシップ

看板には整理券取得にかかる目安の時間が書かれています。

エルム街の悪夢3 待ち時間 整理券 サイレンスインザゴーストシップ

整理券は体験するグループ全員で一緒に並ぶ必要があります。代表者1人で並んで整理券をもらうのはNGです。

整理券にはアトラクションの体験時間が書かれており、自分で好きな時間を選ぶことができません。

ただ、その日体験予定のエクスプレスパスの時間と被ってしまった場合は、それ以外の時間と変えてもらえます。

なかなか自分の体験したい時間の整理券をもらうのは難しいのですが、パークオープン後すぐに整理券をもらいに行くと、アトラクション運行開始の12時に近い整理券、

逆に、整理券配布終了ギリギリに行くと、閉園間際の21時~22時の体験になる、ということになります。

平日は昼を過ぎても整理券が残っていることがありますが、週末は10時~11時には配布終了となることが多いです。

なので、週末・混雑日は、午前中の早いうちに整理券をもらいに行きましょう。

個人的には、夜はホラーナイトを満喫するため、ホラーメイズは18時までに体験を終わらせるのがおすすめです。

サイレンスインザゴーストシップは怖い? 感想

デッドマンズフォレスト2予想 ストリートゾンビ ホラー

※写真は2017年のホラーナイトの様子です

サイレンスインザゴーストシップは、パーク史上初の”音を立ててはいけないホラーメイズ”

「ギャー――!!」と声をあげると怖いのが緩和できたりしますが、音を立てないよう我慢するのはより恐怖感が増すのではないかと予想しています。

ホラー度数は4なので、思ったほど怖くないのか、やっぱり怖いのか…。

サイレンスインザゴーストシップを体験したらまた感想を書きますので、ぜひ、ブックマークをお願いします(*^^)v

【追記】

ネタバレ感想はこちらです!

USJハロウィン2018年初登場のホラーメイズ「サイレンス・イン・ザ・ゴーストシップ」ゴーストシップは今年初めてのアトラクションなので、どんな内容なのか?怖いのか?...

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

【関連記事】2018ホラーメイズ

2018年のハロウィン・ホラーナイトは「大人ハロウィン」「絶叫ハロウィン」「こわかわハロウィン」と題し、ハロウィン新時代に突入します。今年初の試みの「大人ハロウ...
2018新登場するホラーメイズアトラクション「インシディアス~ザ・ラスト・キー~」新しいアトラクションなので、どのような内容になるのか気になっている方も多いので...
ホラーナイト初期から開催されているチャッキー(チャイルドプレイ)のホラーメイズ。今年2018年もチャッキーのアトラクションは開催されます(*^^)v2018年は去年に引き...
去年2017年に新ホラーメイズアトラクションとして登場した「デッドマンズフォレスト」今年2018年は「ザ・サバイバル~デッドマンズフォレスト2」となって、再登場です。...

気に入ったらシェアしてね

気に入ったらシェアしてね

気に入ったらシェアしてね

シェアする☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする☆

人気の記事はこちら

 コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です